2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


JAXA 次期基幹ロケット 「H3ロケット(仮称)」を開発へ 有人飛行に対応した設計に

1 :TOY_BOx@みそしるφ ★:2012/05/10(木) 22:02:25.99 ID:???


宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、次期基幹ロケット「H3(仮称)」について、低軌道の中型地球観測衛星から静止軌道の大型通信・放送衛星、将来の有人宇宙船の打ち上げまで、幅広く対応できる設計にしたい考えを明らかにした。

昨年度から研究に着手しており、第4期中期計画(2018~22年度)期間中の試験機打ち上げを目指す。第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、多様なパターンを用意することを検討しており、07年にH2Aを移管した三菱重工業などと開発する。

立川理事長は「融通性が高く、競争力があって長持ちするロケットにしたい」と述べた。








 


2 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:03:37.80 ID:MK5FS1iS

,;:⌒:;,
8(・ω・)8 とうとう来たか!





3 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:07:09.10 ID:cxDbwGDi

ロケットはいいからミサイル開発しろ




90 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:46:53.93 ID:ay9E3oak

>>3
ロケット=ミサイルだよ。弾頭が衛星か爆弾の差。
だから発展途上国でも自前でロケット開発する

 




4 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:07:13.20 ID:oH0TmbFC

>第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、多様なパターンを用意することを検討

これだけじゃ、H2シリーズとの違いがよくわからないんですが




5 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:09:19.75 ID:3E+OMaMi

黒豹クルーー




6 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:10:32.00 ID:fDugkTS7

エプセロンでなかっ坦懐




7 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:11:19.06 ID:mlKzyHxY

三菱にロケットのハードは移管済だろ。
官が余計な口出すと金が出過ぎる。MHIに一任で可。




8 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:11:19.82 ID:bt/yECKc

で、映画化した宇宙兄弟どうだったんだ?
また原作レイプか?





9 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:13:50.95 ID:k3kqXT9t

H2Cとはどこが違うん?




10 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:17:25.32 ID:MyuYdHYe

変態さん(H3)




11 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:19:37.93 ID:0pCwrqxL

SRB増やすのか?




12 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:20:55.25 ID:aAjl/j4Q

確立した技術は韓国に流します




13 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:21:42.05 ID:1dbRFmhX

サターンVよりでっかい奴でオナシャス




14 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:23:53.42 ID:MK5FS1iS

,;:⌒:;,
8(・ω・)8 だな
デルタⅣヘビーみたいなやつがええのう




15 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:23:55.85 ID:ruvNLZmt

H2からどういう進化をするんだろ




16 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:24:26.70 ID:vDwXc6b+

エキスパンダーブリードサイクルのメインエンジンはモノになったのか??

LE-7みたいに、結局肝心の部分が実現できなくて、
グダグダなエンジンを作り、ブースターで辻褄を合わせて、
間に合わせるって展開はもう勘弁してくれよ。




17 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:24:58.43 ID:SVj+q/hc

LE7をモジュール化して
胴の太さの違うロケットを自在に設計出来るようにするのでは




18 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:25:42.56 ID:D1JYuOXG

こんなしょぼいのじゃなくて、月までいけるやつ作れ





20 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:27:56.84 ID:RKZCxW9b

補助ロケットのSRB-Aが固体燃料ロケットで
大陸間弾道ミサイルに転用できる性能なんだけどね

M-Vがアメリカからの圧力で終了したが
H2の補助ロケットとしてSRB-Aを残せたのが技術者の涙ぐましい努力だな




23 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:30:39.61 ID:JvYw55fu

一段目に御蔵入りになってるLNGロケット使えよ




24 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:36:06.22 ID:HH5aHFlu

ロシア張りの安さと信頼性を実現してほしい




27 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:42:44.60 ID:MK5FS1iS


,;:⌒:;,
8(・ω・)8 どのみち高出力のH2シリーズは残すんだろ




28 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:43:17.89 ID:vaIU1Xgj


どうも実現しそうもないな。
確かに技術的には決して難しくないものだとしても、それ以上に社会情勢がもたらす障害がぶ厚過ぎる。
これは何も日本だけじゃなく世界的な現象であり、宇宙開発は後退期に入っているような感じがする。

特にアメリカの場合オバマ政権がさらに続くようだとそれがもたらすブランクのダメージはもはや取り返せないだろう。




31 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:44:19.31 ID:jtJNymVa

>>28
アメリカはシャトルにかまけすぎてもう手遅れじゃないかとすら思うわ。




32 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:46:58.69 ID:JvYw55fu

開発費に2千億円かけるぐらいなら
赤道近くの島をレンタルするのに使った方がいいんじゃないか




34 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:49:29.42 ID:Yf71Rq91

地道にH-2系の熟成を目指すべきじゃないの?




36 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:49:43.80 ID:vDwXc6b+

複合材の極超低温タンク、なんとか作れないものかなぁ…





37 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:52:01.34 ID:vaIU1Xgj

もしかして日本もアメリカのように民間に丸投げするようになるのではあるまいか。
そうなるともはや宇宙開発は再びスタートラインに引き戻されることになるだろう。
今のアメリカを見たらわかる。
ロケット一基を打ち上げるにも四苦八苦だ。




38 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:53:47.64 ID:MK5FS1iS


,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカもスペースシャトル計画じゃなくてアポロ計画の延長上で進んでたら
今頃は火星まで人間が行ってたろうにな



39 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:54:34.06 ID:SVj+q/hc

でも本体価格下げないと
衛星打ち上げ受注出来なくてH2Aではどうしようもないんだろうなぁ・・





40 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:58:56.30 ID:JvYw55fu

コスト下げるんだったらみんなやってるように中国に生産委託するべき
フォックスコンとか
円高日本じゃむりむりかたつむり





44 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:06:15.73 ID:SVj+q/hc

エンジンが既に出来てるなら
胴回り作るだけだから案外700億円くらいでも出来るのでは





45 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:07:54.10 ID:JwVsRxSc

ファルコンロケットシリーズのコストパフォーマンスは
どう考えても他の追随を許さないレベルだと思うんだが




46 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:08:04.85 ID:NLe0SAXk

20年くらいで新型を作るのは順当だな。結構なことだ
話は変わるが深海調査船の方も早急に新型頼むわ
そっちは技術継承が危うい






55 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:59:08.08 ID:YszVjtjh

この記事だけじゃよく判らんけど、用途も広がるしコストも削減されるのか?
ならまあ結構なことだ。

Falcon 9 みたいに再利用目指すとか夢のあることも言って欲しいけど、
日本じゃそれ以前にまだまだやることがあるか。




59 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 00:13:42.14 ID:jTHhGWWe

日本の宇宙産業ガンバレ




60 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 00:17:57.09 ID:I8E/L59w

そろそろ固形燃料の弾道ミサイルをテストしてもいいぞ





66 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 00:49:30.53 ID:RT6bFf09

現職の技術者達が経験ノウハウを持っている間に、
もう一段階進化させようという欲が出たか。さてさて。

軌道エレベーターの方がいいかもしれんよ?




67 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 00:50:47.63 ID:YYro6sMm

エキスパンダーブリードサイクル使うのか。
英断だな。
多少性能が落ちても、製造・管理が楽で安価な方がいい。

1段目の性能上げても、あんまり良いこと無いからね。
燃料多めに積めばいい程度の話で…。
例えばロシアのプロトンロケットなんて、ヒドラジン系で低性能なエンジンだけど、
燃料たくさんなので超重いの持ち上がる。

以前は大量に燃料集積することが法律でできなかったから苦肉の策で二段燃焼採用しちゃった、
というトホホな超日本的なエピソードがあるけど本当だろうか。





68 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 00:53:07.26 ID:Jwv1cVw4

本当に宇宙関連は牛歩のごとく親展が遅いな
何やってんだよ




86 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 04:05:16.30 ID:DmjlTWuj

ロケット技術もいいが、宇宙空間を航行可能な航空機を開発してほしいものだ。
宇宙は無限なのだからいくら遠くの土地で資源を採取しても誰も文句はいわん。




89 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:31:56.93 ID:8A5iPOeH

新型は要らんけど技術力維持に必要って感じなのかね

関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ