ホンダジェット、圧倒的な技術力で業界の常識を変えた!
1 名前: 斑(千葉県):2012/11/21(水) 22:10:32.86 ID:AYaOn6980
“航空業界のシビック” 「ホンダジェット」で革命
ホンダが開発中の小型ジェット機「ホンダジェット」(HJ)の販売がカウントダウンに入った。10月末に量産1号機の生産を始め、2013年には顧客に引き渡す予定。
「圧倒的に性能が違う」。10月、米フロリダ州オーランドで開かれた世界最大のビジネス航空ショー。ホンダジェットのブースを訪れた関係者らは舌を巻いた。
同クラスのライバル機に比べ速度は約15%速く室内は約20%広いが、燃費は約15%向上。しかも価格は他社とほぼ同じだ。ニューヨークで富裕層向けビジネスジェット販売を手掛けるレトラーさんは「業界の常識を変えた」と驚きを隠さない。
ここまで性能が突出した一番の理由は、藤野社長が発案した特徴的なデザインだ。機体後部の左右に取り付けていたエンジンを、主翼上部に載せるような形で取り付けたことで、高速飛行時の空気抵抗を抑え、燃費向上と速度増加の効果を生み出した。エンジンを機体から切り離すことで余分な構造が不要となり、室内も広がった。
このデザインが評価され、業界で最も権威があるとされる米航空宇宙学会の「エアクラフト・デザイン・アワード」を日本人として初めて受賞した。
特許を取得したため他社は使えず、「10年は競争優位を保てる」と藤野社長。大型車が主流だった米自動車業界でかつて大ブームとなったホンダの小型車「シビック」に例え、「航空業界のシビックを目指す」という。
これまで大きなシェアを誇ったライバル他社は、ホンダジェットの参入を警戒。「ホンダジェットと同じカテゴリーのライバル社は、既に値下げを余儀なくされている」(販売関係者)という。
藤野社長は「速くて燃費が良く、室内も広い。今までにないデザインを採用したことで別次元の製品となった。いま注文しても2~3年待ちの状態だ」と説明。年間販売が約300機の米ビジネスジェット市場で「80機程度をホンダジェットにしたい」と、一気呵成(かせい)のシェア奪取を狙っている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121121/bsc1211210504006-n1.htm
ホンダが開発中の小型ジェット機「ホンダジェット」(HJ)の販売がカウントダウンに入った。10月末に量産1号機の生産を始め、2013年には顧客に引き渡す予定。
「圧倒的に性能が違う」。10月、米フロリダ州オーランドで開かれた世界最大のビジネス航空ショー。ホンダジェットのブースを訪れた関係者らは舌を巻いた。
同クラスのライバル機に比べ速度は約15%速く室内は約20%広いが、燃費は約15%向上。しかも価格は他社とほぼ同じだ。ニューヨークで富裕層向けビジネスジェット販売を手掛けるレトラーさんは「業界の常識を変えた」と驚きを隠さない。
ここまで性能が突出した一番の理由は、藤野社長が発案した特徴的なデザインだ。機体後部の左右に取り付けていたエンジンを、主翼上部に載せるような形で取り付けたことで、高速飛行時の空気抵抗を抑え、燃費向上と速度増加の効果を生み出した。エンジンを機体から切り離すことで余分な構造が不要となり、室内も広がった。
このデザインが評価され、業界で最も権威があるとされる米航空宇宙学会の「エアクラフト・デザイン・アワード」を日本人として初めて受賞した。
特許を取得したため他社は使えず、「10年は競争優位を保てる」と藤野社長。大型車が主流だった米自動車業界でかつて大ブームとなったホンダの小型車「シビック」に例え、「航空業界のシビックを目指す」という。
これまで大きなシェアを誇ったライバル他社は、ホンダジェットの参入を警戒。「ホンダジェットと同じカテゴリーのライバル社は、既に値下げを余儀なくされている」(販売関係者)という。
藤野社長は「速くて燃費が良く、室内も広い。今までにないデザインを採用したことで別次元の製品となった。いま注文しても2~3年待ちの状態だ」と説明。年間販売が約300機の米ビジネスジェット市場で「80機程度をホンダジェットにしたい」と、一気呵成(かせい)のシェア奪取を狙っている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121121/bsc1211210504006-n1.htm
コーヒーに病気予防効果?がん、胆石、脳卒中の発症率が大幅に下がる
1 名前:そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/10/15(月) 16:27:51.72 ID:???0
コーヒーにめざましい病気予防効果があることが最近の調査・研究でわかってきた。
「ガンにも、胆石にも、パーキンソン病にも、子宮体ガンや脳卒中、果ては死亡のリスクまでも低下しているという調査結果もあるんです」(山田大樹アナ)国立国際医療研究センターの野田光彦部長は、「1948年にコーヒーの中の成分クロロゲンが発見され、コーヒーをたくさん飲んでいる人と全く飲んでいない人の糖尿病の発症度を調査したら、コーヒーをたくさん飲んでいた人の方が糖尿病に罹る率が少なかったことがわかり注目されました」と説明する。そのほかの病気でもコーヒー効果は凄い。
★大腸がん―岐阜大大学院の永田教授が8年間、35歳以上の岐阜県高山市の3万人を対象に調査したところ、コーヒーを全く飲まない人の大腸がん発症率を1とすると、1日に1杯以上飲む人は男性で0・81、女性は0・43と発症率が半分以下に抑えられていることがわかった。
★肝臓がん―40~69歳の男女9万人の10年間調査で、1日5杯以上飲んでいる人の肝臓がん発症率は、飲んでいない人の4分の1に低下している。(国立がん研究センター調べ)
★胆石―米ハーバード大学医学部の10年間の研究によると、1日2~3杯のコーヒー飲む男性は、胆石の発症率が40%だった。
★脳卒中―1日4杯以上飲む女性は脳卒中の発症率が40%低い。(ハーバード大)
★子宮体がん―国立がん研究所の調査では、1日3杯以上飲む女性は発症が60%減少。
★パーキンソン病―ハワイで30年続けられている疫学調査で、1日にコーヒーを800CC以上飲む人の発症率は5分の1。
★死亡リスク―米国立がん研究所のデータでは、1日2杯以上コーヒーを飲む男性は死亡リスクが10%低く、4~5杯飲む女性は16%低かった。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/15150055.html
【画像】 ブラジルで半端ない大きさのアナコンダ見つかる
1: 縞三毛(埼玉県) 2012/11/10(土) 19:16:13.36 ID:l+U24hB1P BE:2336721539-PLT(12000) ポイント特典
What lies beneath.... Diver braves the waters to swim with deadly 26-foot anaconda
Swiss diver Franco Banfi went to the Mato Grosso region of Brazil to capture these amazing close-up of enormous anaconda snakes in their natural habitat
These underwater beasts feed on rodents, birds and fish, lurking close to surface coiled and ready to strike
By Adam Shergold
PUBLISHED: 13:05 GMT, 9 November 2012 | UPDATED: 17:51 GMT, 9 November 2012
Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2230499/Diver-braves-waters-swim-deadly-26-foot-anaconda.html#ixzz2Bo68jRaC
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
Swiss diver Franco Banfi went to the Mato Grosso region of Brazil to capture these amazing close-up of enormous anaconda snakes in their natural habitat
These underwater beasts feed on rodents, birds and fish, lurking close to surface coiled and ready to strike
By Adam Shergold
PUBLISHED: 13:05 GMT, 9 November 2012 | UPDATED: 17:51 GMT, 9 November 2012
Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2230499/Diver-braves-waters-swim-deadly-26-foot-anaconda.html#ixzz2Bo68jRaC
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される
1 名前: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/10(土) 15:49:16.87 ID:nMr2sdmD0
水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア)
カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉食の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの玄のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕食するという。
この奇妙な新種の海綿生物を発見したのは、米カリフォルニアのモンテレー湾水生生物研究所(MBARI)のロニー・ランドセン博士率いる研究チーム。チームは、遠隔操作できる深海潜水艇を使って、
2匹の新種生物を捕獲し、その生態を記録した。まずはその映像を見てみよう。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VC3tAtXdaik
研究チームは、この新種生物の姿が楽器のハープや琴によく似ていることから、「コンドロクラディア・リラ
(Chondrocladia lyra)」と名づけた。(ラテン語でリラはハープを意味する。コンドロクラディアは
海綿動物、尋常海綿綱に属するカイメンを意味する)
最初に発見した個体は、2枚の羽根しかなかったが、二度目に捕まえた個体は、体の中央から
最大6枚の羽根が伸びていた。枝分かれした四肢の先に棘のあるフックがついていて、
それを使って小さな甲殻類をひっかけ、捕らえると薄い膜で包み込んでゆっくりと消化するという。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52107464.html
水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア)
カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉食の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの玄のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕食するという。
この奇妙な新種の海綿生物を発見したのは、米カリフォルニアのモンテレー湾水生生物研究所(MBARI)のロニー・ランドセン博士率いる研究チーム。チームは、遠隔操作できる深海潜水艇を使って、
2匹の新種生物を捕獲し、その生態を記録した。まずはその映像を見てみよう。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VC3tAtXdaik
研究チームは、この新種生物の姿が楽器のハープや琴によく似ていることから、「コンドロクラディア・リラ
(Chondrocladia lyra)」と名づけた。(ラテン語でリラはハープを意味する。コンドロクラディアは
海綿動物、尋常海綿綱に属するカイメンを意味する)
最初に発見した個体は、2枚の羽根しかなかったが、二度目に捕まえた個体は、体の中央から
最大6枚の羽根が伸びていた。枝分かれした四肢の先に棘のあるフックがついていて、
それを使って小さな甲殻類をひっかけ、捕らえると薄い膜で包み込んでゆっくりと消化するという。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52107464.html
時速100キロで30分飛行可能な電動式ヘリコプター 広島の会社が開発…引き合い殺到
1 名前: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 17:11:14.11 ID:Akpb3JI5P
ヒロボー(広島県府中市、松坂晃太郎社長)が開発した1人乗りと無人の電動ヘリコプターに引き合いが殺到している。名古屋市で開かれた「国際航空宇宙展」に出品したところ、大きな反響があった。「2021年をめどに国内だけで100億円事業にする計画」(松坂社長)だ。
1人乗りヘリは人命救助に、無人ヘリは災害発生時などの上空撮影、血液や臓器の緊急搬送などにそれぞれ使える。時速100キロメートルで、30分間の飛行が可能。エンジン式に比べ騒音も少なく、救助時の声が聞こえるという。価格は1人乗り機が3000万円、無人機は1000万円。
現状では許認可の取得や法改正などが必要なため、実用化には2―4年はかかるという。松坂社長は「人の役に立ちたいという思いから開発した。
将来は2人乗りも商品化したい」と熱く語る。
http://www.nikkan.co.jp/saisai/121107.html
ヒロボー(広島県府中市、松坂晃太郎社長)が開発した1人乗りと無人の電動ヘリコプターに引き合いが殺到している。名古屋市で開かれた「国際航空宇宙展」に出品したところ、大きな反響があった。「2021年をめどに国内だけで100億円事業にする計画」(松坂社長)だ。
1人乗りヘリは人命救助に、無人ヘリは災害発生時などの上空撮影、血液や臓器の緊急搬送などにそれぞれ使える。時速100キロメートルで、30分間の飛行が可能。エンジン式に比べ騒音も少なく、救助時の声が聞こえるという。価格は1人乗り機が3000万円、無人機は1000万円。
現状では許認可の取得や法改正などが必要なため、実用化には2―4年はかかるという。松坂社長は「人の役に立ちたいという思いから開発した。
将来は2人乗りも商品化したい」と熱く語る。
http://www.nikkan.co.jp/saisai/121107.html
海外で大反響! 人類の夢を叶えた日本製の1億円巨大ロボット「クラタス」 注文3000件超
1 名前: ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/07(水) 17:45:22.56 ID:umNuvF9qP
日本のエレクトロニクスメーカー「「水道橋重工」によって制作された、人が乗って操縦することができる巨大ロボット「クラタス」が海外で大反響を呼んでいる。「クラタス」の生みの親は、鍛冶師・造形作家(鉄鋼アーティスト)として知られる倉田光吾郎氏。倉田氏は「水道橋重工プロジェクト」を立ち上げ、ロボット操作用ソフトウェア「V-Sido(ブシドー)」の開発者である吉崎航氏の協力を得て、約2年半を費やして完成させた。
「クラタス」は、ボディ、2本の腕、車輪付きの4本足で立つ全身鉄製のロボットだ。高さ約4m、幅約3m、重量約4.5t(移動速度は未計測)。ボディ部分にあるコックピットに
搭乗可能(定員1人)で、トランスフォームオペレーションデバイスと呼ばれるロボットと同じ形をした
周辺機器を動かすことで操縦できる。タッチパネルモニターによる操縦も可能だ。「クラタス」の頭部
にはメインカメラが搭載されており、外の様子がコックピット内のモニターに表示される。動力は、
ディーゼルエンジンによる油圧駆動だ。
この、超本格仕様の「クラタス」。価格は、カスタマイズなしの状態でなんと135万3500ドル
(約1億600万円)。そんな高額なのにも関わらず、受注開始から1ヶ月程の時点で、注文が
3000件を超えているそうだ。水道橋重工公式Webサイトでは、武器や、パーツなどを選んで、
カスタマイズもできる。ちなみに、「ハンドガン」は70000ドル。「カーボンシールド」は75000ドル。
コックピットにつける「ドリンクホルダー」は100ドルなど、遊び心を交えたカスタマイズが可能だ。
特に海外での反響は凄いことになっているそうで、
ブラジル『このロボットには俺の夢が詰まっている!』
トルコ『ありがとう日本!』
アメリカ『日本のおもちゃはレベルが違うな~』
アメリカ『今年のクリスマスプレゼントはこれをねだってみる!』
などと盛り上がっており、アメリカ、イギリス、韓国、中国など、
さまざまな国のメディアから取材依頼が殺到しているのだとか。
倉田氏は、「アラブの石油王が『日本スゲー』と勘違いしてうっかり買ってくれないかなぁ」と話しているが、
ホントに買ってくれそうなくらい、カッコ良くて素晴らしい出来だぞ!やっぱ「巨大ロボは日本が作らなきゃ!」
人類の夢を叶えた「水道橋重工」に、今後の発展と夢にあふれた未来を期待したい。
http://www.su-gomori.com/
日本のエレクトロニクスメーカー「「水道橋重工」によって制作された、人が乗って操縦することができる巨大ロボット「クラタス」が海外で大反響を呼んでいる。「クラタス」の生みの親は、鍛冶師・造形作家(鉄鋼アーティスト)として知られる倉田光吾郎氏。倉田氏は「水道橋重工プロジェクト」を立ち上げ、ロボット操作用ソフトウェア「V-Sido(ブシドー)」の開発者である吉崎航氏の協力を得て、約2年半を費やして完成させた。
「クラタス」は、ボディ、2本の腕、車輪付きの4本足で立つ全身鉄製のロボットだ。高さ約4m、幅約3m、重量約4.5t(移動速度は未計測)。ボディ部分にあるコックピットに
搭乗可能(定員1人)で、トランスフォームオペレーションデバイスと呼ばれるロボットと同じ形をした
周辺機器を動かすことで操縦できる。タッチパネルモニターによる操縦も可能だ。「クラタス」の頭部
にはメインカメラが搭載されており、外の様子がコックピット内のモニターに表示される。動力は、
ディーゼルエンジンによる油圧駆動だ。
この、超本格仕様の「クラタス」。価格は、カスタマイズなしの状態でなんと135万3500ドル
(約1億600万円)。そんな高額なのにも関わらず、受注開始から1ヶ月程の時点で、注文が
3000件を超えているそうだ。水道橋重工公式Webサイトでは、武器や、パーツなどを選んで、
カスタマイズもできる。ちなみに、「ハンドガン」は70000ドル。「カーボンシールド」は75000ドル。
コックピットにつける「ドリンクホルダー」は100ドルなど、遊び心を交えたカスタマイズが可能だ。
特に海外での反響は凄いことになっているそうで、
ブラジル『このロボットには俺の夢が詰まっている!』
トルコ『ありがとう日本!』
アメリカ『日本のおもちゃはレベルが違うな~』
アメリカ『今年のクリスマスプレゼントはこれをねだってみる!』
などと盛り上がっており、アメリカ、イギリス、韓国、中国など、
さまざまな国のメディアから取材依頼が殺到しているのだとか。
倉田氏は、「アラブの石油王が『日本スゲー』と勘違いしてうっかり買ってくれないかなぁ」と話しているが、
ホントに買ってくれそうなくらい、カッコ良くて素晴らしい出来だぞ!やっぱ「巨大ロボは日本が作らなきゃ!」
人類の夢を叶えた「水道橋重工」に、今後の発展と夢にあふれた未来を期待したい。
http://www.su-gomori.com/
【動画】 光学迷彩でバック運転中に後部座席が透明になるプリウス
- 1 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/10/15(月) 19:11:30.36 ID:yrMS1ErDP
- 光学迷彩で後部座席が透明になったプリウス
http://wired.jp/2012/10/15/transparent-back-seats/
http://www.youtube.com/watch?v=XxXHMHznEhU&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=12qLDRuxSws&feature=player_embedded
慶応大学の研究チームが、後部座席が透明になる「プリウス」の試作車を開発した。
特殊な反射素材に背後の映像を投影する仕組みだ。
バックアップ・センサーも、車の後部に設置するカメラも、自動的に駐車する車もあるが、それでもバック運転をしていると車をぶつけてしまう人は出てくる。
そこで慶応大学の研究チームは、車をバックさせると後部座席が透明になる試作車を開発した。
稲見昌彦教授率いる研究チームが開発した「透明プリウス」が、東京で10月25日から27日まで開催される「デジタルコンテンツEXPO 2012」に展示される予定だ。
この透明プリウスは、車体後方の背景を投影するカムフラージュ技術を利用している。
この技術「光学迷彩システム」は10年ほど前から存在したものだが、ようやく製品化に近づき始めている。
透明プリウスのシステムでは、後方の背景を動画撮影し、その映像を後部座席に投影することで透明に見せている。
投影面には再帰性反射材で作られた多数のビーズが織り込まれている。
デモ用の車には、運転席のヘッドレストにディスプレイも組み込まれる予定だ。
「運転者は、ガラスの自動車を運転しているように感じる」と稲見教授は述べる。
「SF作家のアーサー・C・クラークは、十分に発達した科学は魔法と見分けがつかないと述べた。わたしは、未来の一般の人たちが簡単に使える魔法のような技術を開発したい」
この技術がいつごろ商品化できるかについては研究チームは述べていないが、資材と小型ヴィデオカメラの価格が下がれば商品化される可能性はある。
ただし、そのころには自律走行車が発売され、透明技術の必要性がなくなっているかもしれないが。