2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


工学部とか理学部とか理工学部とか何してるの?わかるように説明して

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:14:28.79 ID:lMydJhMl0
何の勉強をする学部なんだ?


 





 


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:15:09.18 ID:FtDKHJzi0
俺の出身は工学部建設学科海洋空間のシステムデザインコース
名前の通りのことをしてる




3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:16:20.99 ID:lq4+UZg40
工学と理学と理工学の事をやるんだよ



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:17:03.10 ID:lMydJhMl0
>>2
つまり・・・どういうことだ?

>>3
だからそれはなんだよ




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:18:48.98 ID:eOg3/oL70
工学や理学や理工学を学ぶんだろ



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:20:31.38 ID:QnYrc1su0
工学→機械をどーのこーの
理学→理科についてどーのこーの
理工学→めんどいから一緒にしよう、学科で区別すればいいよね

こんな感じ




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:23:14.39 ID:lMydJhMl0
>>7
理科ってどういうことだよ
色いろあるだろ




11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:24:14.29 ID:QnYrc1su0
>>9
お前が学部で区切ってるからこう説明せざるを得ないんだが




19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:36:01.38 ID:lMydJhMl0
>>11
なるほど、つまり物理や化学を勉強する時は物理学科とか化学科とかになるのか

理学部物理学科とか工学部物理学科とか




8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:21:48.91 ID:Qj4lXE0c0
理学部→純粋科学
工学部→応用化学

理工学部→一緒にしちゃったよ

こんな感じ




54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:45:19.08 ID:mEXYV0VN0
>>8が的を射てる



58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:49:03.41 ID:lMydJhMl0
>>54
純粋とか応用とかなんだ?




60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:50:37.59 ID:3AV64vRS0
>>58
基礎研究と応用




63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:52:33.04 ID:UECGzHzD0
>>58
もともと、西洋のアカデミックな世界は、
真理の追求が目的であって、実用は意識されてなかった。

明治維新後に、日本が手っ取り早く西洋化を達成するために、
実用重視で作ったのが「工学部」なので、もともと日本独自の学部。

このとき、文系は法・経、理系は工・医(薬)を重視して、
それ以外のその他諸々を「理学部」と「文学部」に集約した。

結果として、理系は伝統的な真理の追究(基礎理論)=理学部、
産業的その他の実用=工学部となった。

文系のその他大勢=文学部ってのも一緒な。
心理学科が文学部の中にあったりするのは、その名残やね。




57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:47:27.60 ID:UECGzHzD0
日本の高等教育制度の成り立ちからいっても、>>8だな。



10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:24:00.87 ID:KvDSsEU10
理学部 理論を主に勉強 物理学科とか数学科とか技術的なものよりも理論メイン
工学部 理論をそこそこ、実習形式でやる機械、電子、情報とか
理工学部 理学部と工学部の講義を選択していく感じ。

ぶっちゃけると、工学部と理工学部はそんなにかわらない

理学部は明らかに理論派ばかりな感じ。




13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:25:41.00 ID:6EZgdu0AO
理学部が公式作って工学部が実用すんだよ



14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:25:55.20 ID:i4j2EPdj0
理学部→真理を得るために研究を行う
工学部→社会貢献のために研究を行う




15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:27:33.09 ID:Wv8ZdLPJi
工学部出身だけどお前らみたいなのがたくさんいるよ
夏とかマジ講義室臭くてキモいwwwwwwwww




16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:28:04.74 ID:X5bbv5Pm0
工学部も機械ばっかじゃないから



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:28:11.61 ID:KvDSsEU10
工学部←就職しやすい(若干ではあるが)
理学部←専門的なところが合えば就職しやすい

理学部はほんとガチガチだから、就職活動ではすこし不利な感じがする。

とはいっても対して差はないんだけどね




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:42:42.19 ID:HQZS0IVf0
>>17
理学部は教師生産機ってイメージしかないんだけど





23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:44:25.83 ID:KvDSsEU10
>>22

そうだな、まあそこそこの大学でてないとけむたがれるよな




26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:50:14.58 ID:HQZS0IVf0
>>23
大学もそうだけど
あれは才能ないと研究職には就けないだろうに





27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:53:16.60 ID:KvDSsEU10
>>26
そうだよなー
なにせガチガチの理論はでしかも、狭き門だからな

数学科の卒論とかフェルマーやっててびびったしなw
あんなの会社はいってつかえんだろ




28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:58:06.04 ID:i4j2EPdj0
>>27のフェルマーに対する感想が変だなと思った



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:00:01.45 ID:HQZS0IVf0
>>27
理学部いく奴らって自分に何らかの才能あると思っているのかね
理工学部や工学部行く奴らのほうが断然賢い




18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:34:44.36 ID:QFmiAk300
工学部=ロボットつくる
理学部=理科とか数学やる




20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:36:50.87 ID:VVb/X1lMO
うちの大学は理学部系が数学科しかないからまとめて理工学部ってしてるらしい



21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:41:02.65 ID:3AV64vRS0
工学→実験系。理学を実用化。企業就職向き
理学→理論系。基礎研究。基礎研究職向き

理工学→どっちつかず。




25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:49:24.69 ID:KvDSsEU10
何せ理学部は実際に物を作ったりしないからな。

数学科なんか、まじで実用性がある者なんて少ししかない。
だけど、特定の限られた分野。もしくは思考能力なんかをためされるよな




29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 10:58:38.32 ID:/ZRI48Ug0
高2で進研模試数学偏差値41なんだけど理工系無理なのかな



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:00:07.91 ID:KvDSsEU10
>>29
そんなことはない、それよりもお前は何を目指してるんだ

>>28
いやさーあいつらのいっているの工学系のおれからすればマジ意味不だし




33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:03:32.33 ID:ybK/6buO0
○○理工学部所属の俺がきましたお
足せばいいってもんでもない気がする




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:04:23.56 ID:BFwCcw6v0
>>33
基幹・創造・先進のいづれかなら俺と同類




36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:06:09.25 ID:i4j2EPdj0
>>34
それは何かが足されてそうやった訳じゃなくて、a理工b理工c理工が名前を変えただけ




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:05:14.79 ID:3AV64vRS0
>>33
生物理工学部ならお疲れ様




38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:10:44.57 ID:ybK/6buO0
>>35
今調べたらもう少し偏差値高かった
数学やる人も制御やる人もはたまたプログラミングやる人もいる




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:15:50.44 ID:l9bTDLPu0
スマホ作りてえなぁと漠然と勉強してる



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:18:01.50 ID:i4j2EPdj0
>>40
ぜひ、日本メーカー向けのスマホOS作ってくれ




41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:17:11.65 ID:uKg/d1tA0
基礎工学部「・・・」



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:31:02.18 ID:KvDSsEU10
結論から言うと
総合何たらーとか
新しくできた学科は教授の連携がとれてないから、めちゃくちゃな講義の構成になる




49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:33:49.60 ID:ybK/6buO0
>>47
講義の構成はあるある
同じ事別の講義で3回ぐらい説明されたり知ってる前提で講義進められたり
講義中わからことでてきたらすぐ別の教科書見たりググったりするようにしてる




50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:36:59.98 ID:KvDSsEU10
>>49
やっちまったパターンですね。
おまえ、いろんな学問中途半端にやってるだろ?
まじで、それ就活のとき危険だからな




52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:41:48.41 ID:ybK/6buO0
>>50
なんですげえネガキャンされてるのか知らんが就職だけは行き先がいいのが俺の学部です
まあ俺は国公立の大学院にでもロンダリングしたいと思ってるんだけどね
じゃあの




55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:46:29.16 ID:KvDSsEU10
>>52
それは勘違いだから、やめておけ。
そして国立にロンダするのもやめておけ。院にいってもかわらない。
理由は院での研究が企業でマッチしなければ意味がないからだ。
それは研究室によってすべてがきまるから、たとえ院にいっても研究室の研究内容がくそだと
いみがない。




62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 11:52:25.40 ID:2HMDsmAq0
実用的なことにつながりそうな感じがすることを工学部
金にならんことをクソ真面目にやるのが理学部





関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ