2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【宇宙ヤバイ】ブラックホール近くにガス噴出の根元が、ラスボス登場のシーンにしか見えない かっこよすぎワロタw

1: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 08:48:05.03 ID:dvPp8qCw0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120927-OYT1T01740.htm

ブラックホール近くにガス噴出の根元…初の観測



ブラックホール(中心部の黒い丸)周辺から上下に噴き出るガスのイメージ図(国立天文台、AND You Inc 提供)

国立天文台などの国際研究チームは、巨大ブラックホール近くから光速並みの速さで柱状に噴出しているガス状の物質( ジェット)の根元を観測することに世界で初めて成功した。

米ハワイなど3か所の電波望遠鏡でとらえたもので、ブラックホールの観測やガス噴出の仕組み解明に迫る成果として注目される。28日の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。

研究チームは、おとめ座方向に約5400万光年離れたM87銀河の中心にあるブラックホールのジェットを観測。ブラックホール周辺を取り囲むように噴出しているジェットの柱の根元を初めてとらえた。
(2012年9月28日07時14分 読売新聞)




続きを読む

【動画あり】 海外「言うまでもなく日本製です」 世界最小のヘリコプターに外国人驚嘆

1: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:01:59.79 ID:GaetJTGY0
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-572.html

ギネスにも登録されている、世界最小の一人乗りヘリコプター、GEN H-4。
製作者はGEN Corporationの代表、柳沢源内さんです。
GEN H-4の最高時速は100キロで、30分から1時間の飛行が可能。
高度も3000メートルまで上昇できるそうです。

1機あたりの価格は360万円。
キットでの販売なので、購入者が自身で組み立てることになり、
30~40時間で完成させることができるそうです。

柳沢さんは、「垂直離着陸飛行機の着想はイタリアからきたものなので、
ダ・ヴィンチの生誕地で飛行したいとずっと考えていた」そうで、
2008年、実際にGEN H-4と共にイタリアまで出向き、
ダ・ヴィンチの故郷であるイタリアのヴィンチ村の空を舞ったそうです。

ちなみに動画は去年の4月に投稿されたもので、柳沢さんは当時75歳とのこと。



http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nh2Ym7ehb8k

■ 凄すぎてフェイクだと思ってしまう自分がいる……。 ブラジル

■ 危なく見えないこともないけど、
俺は日本製品には100%の信頼を持ってるからぜひ欲しい……。 アメリカ

■ まだマーケットには出回ってないのか?
もしまだならいつ頃発売なんだ? 絶対欲しいんだよ! +9 オーストラリア

■ こういうのって、その内軍事的に使われることになりそう。 フィリピン

■ でもこれに乗ってる時に雷雨に遭遇したらって思うとガクブルだな。 アメリカ

■ 75歳って、凄い!
俺もその年になった時、この人と同じような精神性を持ってたいな。 +3 アメリカ

■ アメリカで販売しようたってそうは問屋が卸さないぜ?
なんてったって、俺達は重すぎて乗れないからな。 +50 アメリカ




続きを読む

20年後、人類は不老不死になれるかも

1: アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 23:09:32.60 ID:wzeHCMT0P

「歳をとるにつれて体に蓄積されていくダメージを、薬や治療で修復すれば、人は老化せず、病気も食い止められる。老化や病気の原因は、突き詰めれば、細胞の細かい損傷です。つまり、傷ついた細胞を修復し続けることができれば、人は永遠に生き続けられるのです。そのために必要な薬と技術は、今後20年ほどで完成する可能性が高い 

英ケンブリッジ大学研究員で老年医学を専門とするオーブリー・デグレイ博士は、こう断言する。いくつかの条件を克服すれば、わずか20年後に、人類は不老不死になるというのだ。 

デグレイ博士は老化の原因を7種類に分け、その一つ一つを潰していくことにより、老化、ひいては死を克服できると主張する。彼が語るその内訳は次の通り。 

(1)再生不可能な、脳や心臓の細胞が死ぬこと。 
(2)細胞が正常に分裂せず、がん化してしまうこと。 
(3)死んだ細胞が毒素を出し、周囲に影響すること。 
(4)細胞が生み出す老廃物が、除去されずに細胞の中にたまってゆくこと。 
(5)細胞の中でエネルギーをつくるミトコンドリアのDNAが、
傷ついたり突然変異して、正しく機能しなくなること。 
(6)細胞と細胞をつなぐコラーゲンなどのたんぱく質が、加齢とともにしなやかさを失うこと。 
(7)新陳代謝によって生まれる老廃物が、細胞の外側にも付着すること。 


「技術の発展がわれわれの加齢を追い越す日が必ず来る。いま中年以下の人たちは、その恩恵にあずかれるでしょう。50歳前後の方はチャンスです。150歳まで生きる人が現れれば、その10年後には1000歳まで生きる人が現れるはずです。そして、社会は大きく変わる」
 

「女性の高齢出産が増えていますが、不老の薬が実現すれば、70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てるようになるでしょう。外見も若いまま維持でき、しわやしみもできない。子どもたちに介護を頼む必要もなくなります」
 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33570




続きを読む

【画像】 火星から綺麗な写真が届いたぞー! これは完全に地球ですわ

1 : ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/28(火) 22:36:29.75 ID:Z7Zbh57uP
article-2194575-14B7175D000005DC-277_964x481
article-2194575-14B7297C000005DC-75_964x803
article-2194575-14B72868000005DC-944_964x642



Postcards from Mars: Nasa releases first high-res colour images of the Red Planet as Curiosity rover takes its second drive

Rover travels the nearby rocks its thrusters exposed during the 'seven minutes of terror' landing
Expected to examine them over the coming days to try and find traces of water, giving clues to the red planet's past.
Scientists admit pictures 'different from what we ever expected'
New colour panorama of landing site also released

By Mark Prigg

PUBLISHED: 04:50 GMT, 28 August 2012 | UPDATED: 10:03 GMT, 28 August 2012

Read more: 
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2194575/Postcards-Mars-NASA-releases-fascinating-high-res-images-Red-Planet-taken-Curiosity-rover.html#ixzz24q7Q0K4h






続きを読む

【動画】 日本の高専生が作ったLEGOの限界を超えた装置が凄い!アメリカで話題に

1 名前: ユキヒョウ(埼玉県):2012/09/22(土) 17:34:39.93 ID:BgFl98khP
レゴを使って作った装置が完全におもちゃの域を超えている件
レゴGBCを訳すと、レゴを使って機械仕掛けでボールを運ぶ装置、という感じだろうか。おもちゃの域をはるかに超え、もはやロボットと言っていい。こんなカテゴリーがあることすら知らなかった人間には、私自身を含み衝撃である。

日本の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を
上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。
全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。

http://irorio.jp/yuukashimoda/20120920/28645/




続きを読む

ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

1 バーミーズ(新疆ウイグル自治区) :2012/09/16(日) 20:39:35.96 ID:wSddn1UH0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://www.gizmodo.jp/2012/09/post_10892.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
2012.09.16 18:00

映画『トータル・リコール』の世界ですね...。

かなり信じがたいことですが、学術誌「Nature Neuroscience」に掲載された論文によると、脳の組織を操作して人為的に記憶を作り出す方法ができてしまったみたいです。

この論文を書いたのは、米国ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部の脳科学および生理学・生物物理学教授のベン・ストローブリッジ博士と、博士課程学生のロバート・A・ハイドさんです。彼らは短期記憶を脳組織に直接保存する方法を示し、試験管に入れたネズミの脳組織で実験、成功したんです。

「In Vitro(試験管内で)のげっ歯類の海馬における瞬間的刺激および一定時間のシーケンスの記憶表現」と題されたこの論文では、ストローブリッジ博士らがマウスの脳組織に短期記憶を記録するのに必要な回路をどのように作ったかが書かれています。短期記憶には、たとえば名前や場所、出来事を保存することができます。

海馬にあるこれらの神経回路に10秒間刺激を与えて脳細胞の活動をトレースすることで、記憶が保存できたことが確認できました。ハイドさんによれば、今回の実験で見られた脳の一部で起こった活動は、他の研究でサルに短期記憶にもとづくタスクを行わせたときの脳活動と同様のものでした。どちらの場合も、その「記憶」は5~10秒間ほど保持できたそうです。

...って、ちょっとこわいですね。試験管に入った、死んだネズミの脳に、記憶を書き込めちゃうんです。この実験では10秒程度の短期記憶を保存できただけですが、いつか生きている人間に長期記憶を書いたり消したりして操れるようになっちゃうんでしょうか...。

後略




続きを読む

【画像】日立、2つの腕をもつショベルカーを発売開始 凄すぎワロタw

1: ベンガルヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 11:50:08.12 ID:qc+BV1u50●
日立建機、双腕仕様機 アスタコNEO 発売


日立建機は、双腕仕様機『ZX135TF-3』(呼称=アスタコNEO)を9月14日から発売すると発表した。
アスタコNEOは、13t級油圧ショベルをベースに、主腕とそれを補助する副腕の組み合わせにより、
単に2つのアタッチメントを同時に使用できる。主腕でつかんだ対象物を副腕で切るなど、人の両腕の
ように、より複雑な作業にも対応できる。

この双腕仕様機を使用することで、これまで複数の重機を用いたり、人手作業に頼っていた産業
廃棄物の中間処理作業を行ったりするなど、複雑な仕分け作業を、安全、効率的に行えるようになる。

アスタコNEOは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、日立建機が2011年
3月に開発した双腕仕様機で、これまでプロトタイプ機を用いたユーザーテストを通して、製品化へ
向けた事前評価を行ってきたが、今回、正式に発売する。

価格は2360万円。
http://www.carview.co.jp/news/2/172758/
20120914123428_1_1




続きを読む

ドイツ企業、強力「レーザー砲」開発に成功

1 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 16:48:10.53 ID:ZjlBMLXOP
ドイツ企業 強力レーザー砲開発に成功
MBDAのドイツの子会社が、出力40キロワットのレーザー砲の実験に成功した。同社のプレス・リリースによれば、このレーザー砲は、たった数秒で、迫撃砲弾や厚さ40ミリの鋼鉄板に穴をあける威力を持つ。

MBDAのスポークスマン、ピーター・ハイルマイヤー氏によれば、近い将来、こうしたレーザー兵器が戦闘で使用されるようになるだろう、との事だ。レーザー砲は、遠く離れた場所にある標的を攻撃できるし、又その精度の高さ
のおかげで、望ましくない損害を最小限に抑える事ができる。

ドイツ以外でも、同様のレーザー兵器の開発は続けられており、例えば、米国のボーイング社は英国の
BAE Systems社と共同で、昨年8月、海軍用のレーザー兵器の開発に着手した。それ以外にも、米国では、
艦船用レールガン (Railgun;物体を電磁誘導により加速して撃ち出す装置)の開発も行われている。

http://japanese.ruvr.ru/2012_09_14/doitsu-reezaahou-kaihatsu-seikou/

1

2




続きを読む

【宇宙ヤバイ】土星の月に地球外生命体がいる可能性。 日本が探査機を飛ばそうと計画中!

1 ジャパニーズボブテイル(WiMAX) :2012/09/10(月) 23:01:34.05 ID:tyXbrpCS0 ?PLT(12002) ポイント特典
シンプルに言えば生命の本質とは、ある容れ物(細胞)の中で、物質からエネルギーを取り出し(代謝)、そのシステムを継承していく(遺伝)、という現象そのものにある。
地球上でなくても、ある条件が揃えば、これらの性質を備えた生命は誕生するはずだ。こうした考えのもとで、生命の起源や生命現象について、生命科学のみならず、天文学や惑星科学、地球化学など、生命が誕生し持続するための環境や背景までをとらえて考える学問、それが「宇宙生物学」だ。その最大の目標は、まさに「宇宙で生命を見つけ出す」ことにある。
宇宙生物学を机上の空論から実証科学のステージへと押し上げるからだ。そして何より、科学者として最高に面白い挑戦だ。

それでは、宇宙で生命を見つけ出すには、どこを探せばよいのだろうか? 生命誕生のためには、物質が溶けるための液体溶媒が必要になる。宇宙での存在量を考えると、どこにでもある水が最有力候補だ。
次に、生命が誕生するためにはエネルギーと、材料としての多様な元素がなくてはならない。エネルギー自身も元素を燃料として取り出されることになる。多様な元素たちは主に岩石の形で惑星や衛星に存在しており、溶媒に溶けた状態で初めて利用可能になる。これらをまとめると、液体の水に元素が溶け込んだもの、つまり「海水」の存在こそが生命誕生の絶対条件になる。そして、地球以外に「海水」の存在が確認されている場所がこれまでに2カ所知られている。木星の衛星エウロパと土星の衛星エンセラダスだ。

つづく



続きを読む

イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影

1 名前: ぬこ(四国地方):2012/09/10(月) 18:00:36.44 ID:BXt9zKwI0
イギリスのウースターシャー州の19歳の大学生、アダム・カドワースさんが200ポンド(約24000円)でNASA並の宇宙写真を撮影したということで話題になっています。eBayでキヤノンのA570を30ポンド(約3700円)で購入し、GPS探知機、無線機及びマイコンなどを搭載したシンプルな装置をおよそ40時間かけて製作し、先週の木曜日にバルーンに括り付けて宇宙へと放ちました。

彼の装置が撮影した画像は何億円もの予算がつぎ込まれて製作されるNASAの人口衛星に匹敵するとの声も上がっています。彼の装置はおよそ2時間半かけて
上空32キロメートル以上まで上昇し、この驚くべき光景を撮影することに成功しました。

http://lucifer.Ldblog.jp/archives/17296503.html

1




続きを読む

【閲覧注意】南極の深海675mで未知のクリーチャーが発見される(画像)

1 名前:キジ白(新疆ウイグル自治区) :2012/08/04(土) 22:44:51.03 ID:af/UJ/Fp0 ?PLT(12222)
http://www.po-kaki-to.com/archives/5807823.html

August 04, 201222:30
南極の深海675mで未知のクリーチャーが発見される(画像)

Тварь из Антарктиды-
http://extlink.blogsys.jp/livedoor/ppp_666/5807823/58064d335f100b09?u=http%3A%2F%2Fdofiga.net%2F%3Fpost%3D14020

⇒ アメリカの遠征隊らによって発見されたというこの生物。大きさは約20cmほどで、内部に収める事の出来る2cmほどのあごを持っているそう。正体は今の所不明ですが、見た目的には多毛類(ゴカイなど)に近い種のような気もします。




続きを読む



 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ