2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


量子コンピューター実現へ 電子を1個だけ取り出し移動させることに成功

1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/09/22(木) 09:10:21.08 ID:DkKkC7SL0
電子1個を基板上で移動=超高性能コンピューターに前進-日仏独と英の2チーム

半導体の基板上で電子1個を「スピン」と呼ばれる情報を維持したまま離れた場所に移動させ
ることに世界で初めて成功したと、東京大大学院工学系研究科の樽茶清悟教授や山本倫久助教
らと仏ニール研究所、独ボーフム大の研究チームが22日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

現在のコンピューターは電流の有無などを1と0に対応させて計算しているが、電子の自転
による磁石のような性質のスピンを利用できれば、飛躍的に高性能な量子コンピューターが実
現すると期待されている。今回、電子1個を取り出して動かすことができたことで、大きく前
進した。英ケンブリッジ大の研究チームも同様の実験結果を同時に発表し、激しい競争となっ
ている。(2011/09/22-02:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092200040 

05a5f274

電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩
http://www.asahi.com/science/update/0921/TKY201109210695.html
電子を「1個だけ」送るしくみ 

26a0c0d4








 


3:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 09:11:36.19 ID:OEDqhLD90
きたか!


6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:11:57.55 ID:kLaOJpQ60
実現する日はいつ来るんだ?
10年後?100年後?

9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:12:52.18 ID:YXmPJd1J0
まだこんな状態なのか。生きてるうちは無理だな

52:名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 09:24:47.25 ID:A1FCqEm70
>>9
ライト兄弟の初飛行から60年で月まで行ったことを思えば十分可能性はあるぞ。

11:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:13:32.49 ID:7FrWMhss0
量子PCと容量無限のHDDが実現したら何が始まるんだろうか

99:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:38:42.48 ID:mE+0H5aA0
>>11
2chしながらエロ動画

12:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 09:13:50.42 ID:p/heSvT+0
量子コンピュータの使い道といえば、素因数分解による暗号解読が有名だが、
データベース検索もある。
超膨大なデータベースから、一瞬で検索を終える使い道があるそうな。

227:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 12:55:16.25 ID:j0wW+pqs0
>>12
その2つ、本質的には一緒じゃね?
どっちも膨大な数の候補から該当するやつを選ぶんだから

228:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 13:06:34.71 ID:p/heSvT+0
>>227
「暗号解読くらいしか使い道ねーじゃん」
って批判が多いのだよ
データベース処理に使えるなら、実用度はアップするだろう。

19:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 09:14:58.17 ID:mE+0H5aA0
電気代かかりそう

159:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 10:37:19.77 ID:BX1S165o0
>>19
最初のうちだけ
電子を一個単位で扱えるから今のcpuとは比べ物にならないほど省電力

22:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:15:28.17 ID:4OyCzUD10
そんな高性能なコンピュータで何やるんだよ

24:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 09:15:46.43 ID:uwr+7Z0HO
こんなん出来てもエロゲにはオーバースペック

29:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:17:31.88 ID:bTj08waS0
何が凄くてこれが出来たらどうなるんだよ

39:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 09:20:31.78 ID:j4IAW7nl0
>>29
特定の計算のみに特化したPCできちゃうかも!
ぱんぴーの俺らには一切関係ないけど、というお話

45:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:24:04.92 ID:VMbyQJYR0
漁師コンピューターって
自分の好きなところにパソコンの画面表示させたりして実態がないみたいなアニメみたいなやつかと思ってた


53:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:24:57.57 ID:E8Yrv96q0
>>45
魚群探知機のことか

46:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:24:13.88 ID:P6wt73iW0
電子一個ってどっかにトンネルするたびエラー訂正しまくりで演算できんのか

50:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 09:24:29.81 ID:4on6uvW+0
もう意味分からん
それで計算するとかさっぱり分からん

57:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:25:57.27 ID:BA+X0hbt0
パスの分からないzipは消さずにとっておけ
量子コンピュータが実用化されれば一瞬で開けるようになるぞ

65:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:29:45.67 ID:GaGZRH5R0
>>57
中華のrarもこれで一発で解けるんですね!!!やったー!!!

62:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:28:24.73 ID:4I5wDZOV0
量子コンピュータは古典コンピュータを容易にシミュレートすることが可能であるため、
古典的なコンピュータで速く解ける問題は、量子コンピュータにも速く解くことができる。
よって、量子コンピュータは古典コンピュータ「以上」に強力な計算速度を持つ。
ただし、「より大きい」計算速度を持つのかどうか(量子コンピュータにしか速く解けない問題が存在するのかどうか)は、
P≠NP予想という、現在のところ証明されていない予想に依存する。
Shorのアルゴリズムにより、NP問題(検算はすぐにできるが、
解くのに時間がかかる問題)である素因数分解を素早く解くことができるため、
例えば素因数分解問題が古典コンピュータに多項式時間で解けないということを示せば
量子コンピュータは古典コンピュータより強力であることになる。


??

63:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 09:28:37.89 ID:Ol/8EMzu0
それよりも人体の量子化はやく

67:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:30:03.71 ID:E8Yrv96q0
QT(量子テレポーテーション)技術の実用化はまだかよ

71:.(米):2011/09/22(木) 09:31:08.45 ID:Jd05p88NP
2chのコテ死亡ww

88:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:35:29.97 ID:tI3otDu30
科学未来館か何かがでデータの境界線を曖昧に扱うことが出来るとか説明してたけど
マ的にはあんまりピンと来ないな。

92:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:35:41.55 ID:kUAqEyjH0
これってべつに量子コンピュータの話じゃなくて半導体加工の話だと思うんだが

109:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:42:57.61 ID:ftFdyvik0
量子コンピュータは超高速で計算ができるだけで
基本的には現行のコンピュータと同じなんだよな
だからニューロチップみたいな奴のほうが早く開発されて欲しい
タチコマー!って俺も呼んでみたいw


118:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:46:03.29 ID:bcgrw8PNO
>>109

透明にはなれんがな

光学迷彩まだか~

124:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:50:11.78 ID:ftFdyvik0
>>118
2週間前ぐらいに前のニュースで
イギリス軍が戦車に特殊パネル貼り付けまくって
赤外線カメラに対し戦車を牛や車に見せかけるって技術やってたな
一応アクティブに偽装する対象を変えられるようだから
熱工学迷彩の簡易版と呼べるか?

185:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 11:12:10.12 ID:1PwCTV6Y0
>>109
この間人工シナプスが開発されてたからそれに期待

110:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 09:43:03.36 ID:vwOja2+H0
65536bitで暗号化やっても解読されてしまうの?

133:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 09:56:40.19 ID:p/heSvT+0
>>110
普通のコンピュータだと、鍵長が1bit増えるごとに、計算量は2倍4倍8倍16倍…となるが、
量子コンピュータだと、暗号ビットと同じだけの量子ビットを用意できれば追随できるらしい。

その結果、普通のコンピュータだと数兆年とか無量大数年とかかかる計算を、
わずか数十秒で解けるらしい。
らしい。

134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 09:59:23.07 ID:mK6w7hfs0
>>110
現行の暗号化手法自体がほぼ無効になる。
処理量が膨大で事実上の解析不能となっている問題などには、決定打になると思う。
当然、現在の暗号化もこの範疇にはいる。

121:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 09:47:27.53 ID:CBlj70MWO
今のパソコンは電気を流すとon切るとoffで、1と0を表現してるわけ。
でもこれだと熱くなるし場所取るだろ

だから量子でonとoffするコンピュータなら熱くならないし小さくなるだろ
すると今の携帯の大きさでコアi7搭載SSDみたいなパソコンができんだよ

167:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 10:43:52.82 ID:i3iU7HRC0
>>121
電気を流す=大量の電子が流れる=on
だったのが
一個の電子を流す=on
になるって事?

176:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:54:36.97 ID:CAeG3hr80
>>167
そう
今までは一回のオ●ニーで数億匹の精子が放出されていた
これはデータ量にすると1587.5TBもの膨大な量だった
それをたった一匹の精子だけで同じ快感を得ようというものが量子コンピューター

178:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:59:17.59 ID:6fRiH3QI0
>>176
マジかよオ●ニーし放題じゃねえか

153:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 10:24:37.38 ID:PGs0YG6A0
量子コンピューターは決して高速に計算できるコンピューターなんかじゃないから
そこんところ勘違いしないように

量子演算は、数多くの演算を一度に干渉させることはできても
最終的に取り出せる結果は、確率的にランダムな1つだけ

この厄介な性質を利用できるのは、量子的な干渉によって
目的の解の出現確率を操作できるような問題に限られる
だからこそれを利用できるアルゴリズムがShor、Groverを始め
指折り数えるほどしか発見されてない
決してエンコードや物理シュミレーションが超高速になるような
汎用性のあるコンピューターではない

量子演算は大量の演算するのには全く向いてない
凄まじい個数の候補の中から特定の解を絞り込むのに向いている(問題の性質しだいだが)
ただし、解探索問題にしても運良くアルゴリズムが
発見されない限りどうしょうもない
それくらい使いどころ極めて狭いコンピューター


158:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 10:36:38.26 ID:vaeoyh8K0
>>153
まったくわからんけど、万能じゃなくて特定の処理に特化すると凄く捗るっこと?

194:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 11:34:42.34 ID:5lxXG89t0
>>158
量子演算には「確率的にランダムな結果しか出力できない」という
原理レベルの壁があるから
量子演算を利用できる問題は現状では指折り数えるほどしかない

179:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 11:00:31.55 ID:gpUoT3eVP
よく分からんけど
15を素因数分解するときに
一人の人が2で割れない~3で割れる
割ったら5
2で割れない~3で割れない~・・5で割れたってやるのを

15人の人間に15をそれぞれ
一人目に1で割ってみて二人目に2で割ってみて~15人目に15で割ってみて
ってのが一気にできるって感じ?

190:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 11:32:13.58 ID:5lxXG89t0
>>179
例えば
415161514039 = 506797 x 819187
の素因数分解で506797を発見する時に
従来の計算は2,3,5,7,11…としらみ潰しに割って因数を調べていくけど
量子コンピューターだと剰余の周期性を利用して
確率の高そうな候補に絞り込めるので
確率的に絞り込みながら因数を少ない回数で発見していく

量子コンピューターはあくまでも出力される結果が
確率レベルでランダムになるから
計算をやらせるたびに答に至るまでの計算回数が変わる

201:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 11:42:21.32 ID:gpUoT3eVP
剰余の周期性と確率ってのがよくわからん

203:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 11:47:33.62 ID:tHtDj+qS0
>>201
量子コンピューターで素因数分解を計算するアルコリズム難しすぎてワロタ
考えだしたやつが天才すぎる
http://blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/10371508.html
http://www.geocities.jp/fukunaga_masaru/text/hontai_euc/node30.html

240:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 13:47:47.46 ID:t+HUYqJu0
量子コンピュータはムズすぎてどう実現していいか研究者も困ってるのよ

243:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 14:00:25.53 ID:oDujjpq+0
量子コンピューターと核融合
どっちが先に実用化されるの?

94:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 09:36:48.81 ID:ARx7TOT40
最近この手の基礎となる研究発表が多いな
みんながんばってる

79:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 09:33:45.53 ID:ksv5Iv4n0
すげーwktkしてきた
早く実現してくれ

量子コンピュータとは何か

関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ