スポンサーサイト
【宇宙ヤバイ】史上最大のブラックホールが発見される 太陽の170億倍
史上最大、太陽の170億倍=桁外れのブラックホール発見-米独チーム
ペルセウス座の方向に2億2000万光年離れた銀河の中心で質量が太陽の170億倍もある超巨大ブラックホールを発見したと、米テキサス大やドイツ・マックスプランク研究所などの研究チームが29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
同大のマクドナルド天文台やハッブル宇宙望遠鏡による観測成果で、ブラックホールの観測史上最大規模。この銀河「NGC1277」の質量は太陽の1200億倍で、ブラックホールの質量はその14%を占める。ブラックホールの大きさも桁外れで、太陽系の一番外側にある惑星、海王星の公転軌道と比較すると、直径がその11倍もある。(2012/11/29-09:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012112900156
ペルセウス座の方向に2億2000万光年離れた銀河の中心で質量が太陽の170億倍もある超巨大ブラックホールを発見したと、米テキサス大やドイツ・マックスプランク研究所などの研究チームが29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
同大のマクドナルド天文台やハッブル宇宙望遠鏡による観測成果で、ブラックホールの観測史上最大規模。この銀河「NGC1277」の質量は太陽の1200億倍で、ブラックホールの質量はその14%を占める。ブラックホールの大きさも桁外れで、太陽系の一番外側にある惑星、海王星の公転軌道と比較すると、直径がその11倍もある。(2012/11/29-09:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012112900156
2 チーター(滋賀県) :2012/11/29(木) 10:11:47.70 ID:toCPDPeI0
ただちに影響は無いな
ほんとにあるの?適当にでっちあげてそう宇宙なら分かんないし
億単位の話になると想像する気にもなれなくなる
2億年前じゃもうないかも知れないじゃん
遠いな
宇宙それは最後のフロンティア
小学生か
質量かよw大きさかと思ったわw
粒子加速器を使ってミニブラックホールを産み出すというのはどうなったんだ?
くそっ、俺の力じゃどうにもできない
公転軌道の11倍ってwwwwww
小さい銀河並の質量だな
久しぶりに宇宙ヤバイと本気で思った
どうやって測ってんのこれ
すべてを飲み込むもの・・・ゴクリ(´・ω・`)
太陽はレモンのビタミンCみたいなもんか
大きさがあるのか?
こりゃあ中に太陽系が1個入っとるな
>太陽の170億倍
質量がだろ? それくらい行くわな。
直径がじゃなきゃ大丈夫。
16 ピクシーボブ(広島県) :2012/11/29(木) 10:21:02.11 ID:YRwmJg4E0 質量がだろ? それくらい行くわな。
直径がじゃなきゃ大丈夫。
>>7
それでも太陽系を余裕で飲み込む大きさ
64 スペインオオヤマネコ(長屋) :2012/11/29(木) 10:56:09.63 ID:vBjkSaPK0 それでも太陽系を余裕で飲み込む大きさ
>>7
海王星の公転軌道の11倍って書いてあんだろ
10 アンデスネコ(神奈川県) :2012/11/29(木) 10:18:48.09 ID:4pqLN2ZS0 海王星の公転軌道の11倍って書いてあんだろ
宇宙のこと考えると訳がわからなくなる。
なにがどうなってるのか。どこまで続くのか。
端まで行ったらそこはどうなってるの。
77 パンパスネコ(北海道) :2012/11/29(木) 11:19:12.33 ID:F5CcZaVe0 なにがどうなってるのか。どこまで続くのか。
端まで行ったらそこはどうなってるの。
>>10
我々も宇宙に含まれてるから人間には宇宙について考える能力が備わってないらしい
82 シャルトリュー(徳島県) :2012/11/29(木) 11:24:56.26 ID:Vh7V+zmI0 我々も宇宙に含まれてるから人間には宇宙について考える能力が備わってないらしい
>>77
単に処理能力の限界超えてるだけだろ
金でいうと一億くらいから現実感無くなるようなもの
12 マーゲイ(チベット自治区) :2012/11/29(木) 10:19:39.89 ID:npkYo6100 単に処理能力の限界超えてるだけだろ
金でいうと一億くらいから現実感無くなるようなもの
こんなもん見つけてなんの意味があんだよ
>海王星の公転軌道と比較すると、直径がその11倍
でかすぎ
ブラックホールの周りって星無いの?
23 リビアヤマネコ(茸) :2012/11/29(木) 10:24:57.54 ID:kP/SMcVQP >>17
あるよ
もし太陽がブラックホールになったとしても、太陽系の軌道はそのまま
27 イリオモテヤマネコ(北海道) :2012/11/29(木) 10:27:02.20 ID:FKxDVGIV0 あるよ
もし太陽がブラックホールになったとしても、太陽系の軌道はそのまま
大体の直径も計算で出してるみたいだが、これって結局推定値でしかないんだよな
本当の直径はどれくらいなのかは、仮にワープ航法が実現できて
ブラックホールの目の前まで来る事が出来たとしても誰にも分からん。何せ一度吸い込まれたら出れないからな
32 リビアヤマネコ(catv?) :2012/11/29(木) 10:31:16.80 ID:7O0TUugJ0 本当の直径はどれくらいなのかは、仮にワープ航法が実現できて
ブラックホールの目の前まで来る事が出来たとしても誰にも分からん。何せ一度吸い込まれたら出れないからな
>>27
吸い込まれる瞬間に再度ワープって可能なの?。
39 イリオモテヤマネコ(北海道) :2012/11/29(木) 10:38:16.83 ID:FKxDVGIV0 吸い込まれる瞬間に再度ワープって可能なの?。
>>32
そもそもワープ自体が現実的に実現可能かどうかは置いといて、
仮に「ワープ発動させよう!」と思えばすぐに発動させる事が可能なワープ装置があったとしたら、
近くにブラックホールがあると悟った時点でやらないとダメ
もしもある一定のラインを超えてしまったら考える間も無く吸い込まれるからな
ちなみに仮に吸い込まれたらどうなるか等は適当にググれ
88 オリエンタル(禿) :2012/11/29(木) 11:31:53.96 ID:oQcKDkQ2i そもそもワープ自体が現実的に実現可能かどうかは置いといて、
仮に「ワープ発動させよう!」と思えばすぐに発動させる事が可能なワープ装置があったとしたら、
近くにブラックホールがあると悟った時点でやらないとダメ
もしもある一定のラインを超えてしまったら考える間も無く吸い込まれるからな
ちなみに仮に吸い込まれたらどうなるか等は適当にググれ
>>27
BHの事象の地平線は質量から計算だけで求まる
41 リビアヤマネコ(WiMAX) :2012/11/29(木) 10:38:51.98 ID:xOJEzgHDP BHの事象の地平線は質量から計算だけで求まる
いちおいっとくとブラックホールは星の一種
球体をしていないのは質量が大き過ぎて
自分をも飲み込んでしまったから
44 マヌルネコ(三重県) :2012/11/29(木) 10:41:19.11 ID:NqB+2jhP0 球体をしていないのは質量が大き過ぎて
自分をも飲み込んでしまったから
>>41
>自分をも飲み込んでしまったから
ブラックホールってバカなんだな
91 オリエンタル(禿) :2012/11/29(木) 11:33:09.83 ID:oQcKDkQ2i >自分をも飲み込んでしまったから
ブラックホールってバカなんだな
>>41
球体だよ。回転してるとちょっと扁平だが
94 リビアヤマネコ(東京都) :2012/11/29(木) 11:34:51.66 ID:uIB5tTfLP 球体だよ。回転してるとちょっと扁平だが
>>41
なんだバニラアイスか
119 アジアゴールデンキャット(静岡県) :2012/11/29(木) 12:11:05.47 ID:ORgJN4vv0 なんだバニラアイスか
>>41
デブみたいなもんか
デブみたいなもんか
コメントの投稿