2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【宇宙】アポロが月に行ったというのは嘘 決定的な証拠見つけた

1: しぃ(大阪府) 2012/08/28(火) 12:12:37.99 ID:mOlcA0ep0 BE:2621506289-PLT(12346) ポイント特典

ニール・アームストロング船長とともに見渡せる「1969年の月面」360度パノラマ画像
2012.8.28 12:04 (1/2ページ)

アポロ11号のニール・アームストロング船長が月面で撮影した画像をつなぎ合わせた、双方向パノラマ写真が作成された。
カメラを左右に動かせるほか、ズームもできる。


これまでに12人が月の上を歩いているが、「月面を歩いた最初の人物」になれたのは1人だけだ。8月25日(米国時間)に亡くなったニール・アームストロングは、1969年に月面に着陸。同僚の宇宙飛行士バズ・オルドリンとともに歴史に残る偉業を達成し、着陸地点の詳細な写真を撮影した。

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120828/wir12082812050003-n1.htm
wir12082812050003-p1.jpg
影の方向が違う! m9っ`・ω・´) でや!!













 



2: ボルネオウンピョウ(大阪府) 2012/08/28(火) 12:13:01.07 ID:8GmrRjrl0

どうでもええねん


3: 茶トラ(チベット自治区) 2012/08/28(火) 12:14:46.09 ID:4iPCWjX00

手前と奥の光源が違うだけじゃねえか。


5: ソマリ(dion軍) 2012/08/28(火) 12:17:06.49 ID:osKOhdGU0

まだそんなこと言ってるのか

アポロ計画陰謀論 - Wikipedia
アメリカがNASAを中心として1960年代~1970年代に行ったアポロ計画(人類の月面着陸計画)が陰謀であったとする説(陰謀論)や捏造であったとする説のことである。2004年ころまでは盛んであったが、それ以降は下火となっている。
捏造説・ムーンホークス(Moon Hoax)説
人類が月面着陸したというのは、アメリカの嘘(でっち上げ)であるという説。[2]Hoaxは「インチキ」ないし「でっち上げ」の意味。
遭遇隠蔽説
月面着陸した際、宇宙飛行士が一般的に公表されていることとは別のもの(宇宙人やUFOなど)を見たが、それをアメリカは隠蔽しているとする説。




6: マンクス(東京都) 2012/08/28(火) 12:17:12.87 ID:v1SyBUn+0

>>1
宇宙、風ないのに
旗バタバタ揺らめいてた


9: ラグドール(新潟県) 2012/08/28(火) 12:19:25.59 ID:lVV+v0jh0

>>6
柔らかい布は月では硬直して動かないとでも思ってるの


87: ユキヒョウ(東京都) 2012/08/28(火) 14:35:15.28 ID:lZ0Gr7So0

>>9
風がなければ当然動かないだろjk


93: スミロドン(大阪府) 2012/08/28(火) 14:43:37.91 ID:DWHxR6Wm0

>>87
横に入ってる棒のせいで旗が風によって揺れてるように見えるだけ。地球上ではちっとしか揺れてなくても、月は真空だから、長く揺れる。よって風が吹いてるように見える。。。


15: アメリカンワイヤーヘア(滋賀県) 2012/08/28(火) 12:24:15.93 ID:g1XIjV5C0

>>6
きれいにはためくような仕掛けがほどこしてあったらしい。

最初に聞いたときは おいおい と思ったけど、
よく考えたら宇宙空間で ショボーン としているより
はためいた方がかっこいいに決まってるから
今でも同じようなことするかもね


7: ブリティッシュショートヘア(大阪府) 2012/08/28(火) 12:17:18.17 ID:t7vben++0

a0135700_510372.jpg


26: シンガプーラ(神奈川県) 2012/08/28(火) 12:36:21.79 ID:luztGJzX0

>>7の写真は十字が綺麗に見えるんだが


12: ユキヒョウ(西日本) 2012/08/28(火) 12:23:23.43 ID:XQ+UvhPw0

人物が斜めに立ってる瞬間の画像
引力の小さい月面ならではだね。


13: 猫又(大阪府) 2012/08/28(火) 12:23:52.14 ID:aukD65gU0

嘘ならソ連がネタバレするはず。
まぁ~冷戦自体やらせだから何とも言えんがな


14: ペルシャ(大阪府) 2012/08/28(火) 12:24:12.56 ID:EaWG2I2K0

こんな真っ暗なのか?

カメラの性能なのか?


17: 猫又(関西・東海) 2012/08/28(火) 12:27:19.92 ID:tSUGWC5AO

ちゃんと旗の上に横向きの棒入ってるからはためいて見えるようにはなってる


19: イエネコ(石川県) 2012/08/28(火) 12:28:30.76 ID:nOsnhB/L0

もう何年か前のニュー速で流行ったよねえ<アポロ陰謀論

911陰謀論といい、たびたび流行るね


20: シンガプーラ(神奈川県) 2012/08/28(火) 12:28:39.34 ID:luztGJzX0

>>1
影の方向が違うだけなら
二点の対象物近くの地表面の形状(起伏)が違うだけだろ
複数の光源があるなら影も複数になる

合成写真説の場合は肯定派・捏造派ともに優位点がある為、議論するだけムダ


21: シャルトリュー(やわらか銀行) 2012/08/28(火) 12:30:06.60 ID:nb3td5oO0

>>1
これテレビでやったじゃねえかよ
解決済みだぞ


25: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) 2012/08/28(火) 12:35:46.43 ID:wl4p4f3pP



これだな


27: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) 2012/08/28(火) 12:38:16.17 ID:KYVaIHz5P

星条旗は旗だとたれ下がってしまうから、旗では無くノボリで上の棒で吊られている
月面が傾斜していれば影は別の方向にできる


28: しぃ(長屋) 2012/08/28(火) 12:40:18.51 ID:p9opjEqM0

かぐやがハイビジョンで
着陸の後を撮影してましたね
ア◯な議論は科学的に終了かとw

JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について




31: ジャパニーズボブテイル(兵庫県) 2012/08/28(火) 12:43:20.40 ID:dKNfzwet0

>>28
実はかぐやの映像も、NHKの放送技術研究所で作られたもので


29: 黒トラ(大分県) 2012/08/28(火) 12:41:41.75 ID:FE4EXg270

しかしこの手の陰謀論で稼ぐ人って、
罪の意識とか無いんだろうか


無いんだろうなぁ
自分の生活が第一


33: ベンガル(沖縄県) 2012/08/28(火) 12:44:43.24 ID:+JZxwou/0

高密度集積回路もない時代に
重量を抑えるの大変だっただろうな


34: コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/08/28(火) 12:46:12.98 ID:u35d7Ehl0

画質いいから実感沸くな
ハイビジョンカメラ担いでもう一回行ってほしいわ

月の大地に立って地球眺めるって相当不気味な気分なんだろうな


37: エジプシャン・マウ(埼玉県) 2012/08/28(火) 12:51:47.06 ID:75YAMZv+0

たしかにもう一度行って欲しいよなぁ


38: ヨーロッパオオヤマネコ(庭) 2012/08/28(火) 12:53:45.09 ID:Qchos36fP

以前、検証番組でスタジオ撮影だって結論出てたよね
違う場所で撮影されたとされる数枚の写真を検証してみると月表面の地肌や形状が全て同じ
重ねてみると見事に一致
こんな感じだったはず
昔の番組は面白かった


47: ヒョウ(関東・甲信越) 2012/08/28(火) 13:05:19.09 ID:fsGrf/M0O

>>38
そんな番組より怪しい伝説の方が面白いな
まあ昔の番組は昔の人間に合わせてたんだろ


39: イエネコ(やわらか銀行) 2012/08/28(火) 12:56:33.68 ID:LTa0PZHu0

お前らそろそろいい加減にしないと
CIAから消されるぞ!


42: オリエンタル(東日本) 2012/08/28(火) 12:59:52.36 ID:Sjy/Ocic0

競争相手のソ連君が死んじゃったもんなぁ
やっぱ意地の張り合いって大事やね


44: ジャガランディ(埼玉県) 2012/08/28(火) 13:00:44.34 ID:z/1CY07T0

金に結びつかないんだよな


48: クロアシネコ(東京都) 2012/08/28(火) 13:05:29.44 ID:/ExfH7t30

2回目の月着陸してないのが嘘の証拠だろ
本当に着陸できていたのならもう月面基地くらい出来てないとおかしい


54: ヒョウ(関東・甲信越) 2012/08/28(火) 13:15:56.15 ID:fsGrf/M0O

>>48
何回も行ってるだろ

アポロ計画 - Wikipedia
NASAによる人類初の月への有人宇宙飛行計画である。1961年から1972年にかけて実施され、全6回の有人月面着陸に成功した。
アポロ計画(特に月面着陸)は、人類が初めてかつ現在のところ唯一、有人宇宙船により地球以外の天体に到達した事業である。これは宇宙開発史において画期的な出来事であっただけではなく、人類史における科学技術の偉大な業績としてもしばしば引用される。




52: コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/08/28(火) 13:13:52.00 ID:u35d7Ehl0

月に有人で行くメリットが皆無だからな
そんな予算があるなら宇宙エレベータでも建造してたほうがずっといい


55: アメリカンカール(禿) 2012/08/28(火) 13:18:48.98 ID:v2ozjX2z0

そもそも着陸した後また離陸するのが今のロケットの大きさでも難しいと聞いたが


66: マンクス(庭) 2012/08/28(火) 13:29:50.58 ID:Ue1/OShm0

>>62
月の重量は地球の1/6なので、実際には4トンちょっとの重量がある。
これを8万m上空まで上げれば、月の軌道を周回している機械船が
拾ってくれる。

月には大気が無いため、地球からより簡単。

ソ連は同時期のルナ計画で、同じことを自動でやってた。
コンピュータなんか使わずにねw


56: トラ(dion軍) 2012/08/28(火) 13:19:38.74 ID:nrOmkPVM0

あのバギーカーがウソ臭い。


59: ジャングルキャット(家) 2012/08/28(火) 13:21:13.71 ID:FEsimNoV0

ソ連より先に月に到達する必要があった


60: アメリカンカール(東京都) 2012/08/28(火) 13:21:35.09 ID:JgCYrJdq0

こんなに綺麗に着陸の計算できるのか


64: エキゾチックショートヘア(庭) 2012/08/28(火) 13:25:12.03 ID:bWiEnk2c0

>>60
そここそスレタイのアームストロングを褒め称える所だよ。
なにせアポロ11号の月着陸はアームストロングによる手動着陸だw

正確には途中まではコンピュータを使ってたけど、メモリオーバー
(バグ)で使えなくなり、手動に切り替えた。

ちなみに、コンピューターが誘導してた先は小さなクレーターで、
自動車ほどの岩が多数ある場所だったそうだ。

アポロ11号 発射と月面着陸 - Wikipedia
エンジンに点火し、降下を開始してしばらくたってから、アームストロングとオルドリンは月面上の目標地点を通り過ぎるのが4秒ほど早すぎることに気づいた。これはすなわち、予定着陸地点を数マイルほど行きすぎてしまうことを意味していた。その時、着陸船の航法コンピューターが警報を発した。地上のシミュレーターで数え切れないほど訓練を積んできた両飛行士にも、この警報が何を意味するのか理解できなかったが、テキサス州ヒューストンの管制センターにいたコンピューター技師は、航法主任にこのまま降下を続けても何ら問題はないことを報告し、それはただちに飛行士たちにも伝えられた。
だがその時アームストロングが窓の外を見ると、そこには直径100mほどもあるクレーターが待ちかまえていた。内部には乗用車ほどもある岩がいくつも転がっていて、その中に降りれば着陸船が転倒してしまうことは明らかであった。アームストロングは操縦を半手動に切り替え(一般的には全手動に切り替えたと思われているが、事実ではない)、傍らでオルドリンが高度と速度を読み上げ続けた。7月20日20:17 (UTC)、イーグルは月面に着陸したが、そのとき燃料は残り25秒と表示されていた。この着陸にいたるまでのアームストロングの心拍数は150を超えており、彼らが着陸失敗の恐怖と緊張の中にいたことを窺わせている




68: ジャガーネコ(青森県) 2012/08/28(火) 13:31:51.42 ID:A5BgNKFD0

>>64
よっぽどアームがストロングだったんだな
あとアームストロング船長の訃報スレで
船長のフルネームをルイ・アームストロングだと思ってた人が多くて笑った


69: ライオン(東京都) 2012/08/28(火) 13:33:10.36 ID:8PucoOyS0

月行ってないんだったら、今実際に確認されてる月面の数本の旗はいつ置いてきたの?
後年NASAがこっそり置いてきたの?


72: チーター(やわらか銀行) 2012/08/28(火) 13:36:24.95 ID:SLJTkhr00

>>69
元々立ってた。


77: 斑(三重県) 2012/08/28(火) 13:48:44.10 ID:3UVAq65Q0

>>69
零号機が投げて刺さった


84: コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/08/28(火) 14:10:54.81 ID:u35d7Ehl0

当時の技術はショボいっていうけど
あの時代の方がみんな神がかってた気がする


101: スミロドン(東海地方) 2012/08/28(火) 15:00:55.75 ID:RcyL+XTxO

マジレスすると海や川が無く大気も無いのに一面砂なのはおかしい


104: 縞三毛(東京都) 2012/08/28(火) 15:48:22.12 ID:RYyVyeFb0

あの時代に人が月に行って戻ってくるのは不可能。
月に着地して、月から再び離陸して、地球に向かって行き、
大気圏再突入して、地上に戻り、全員無事帰還。
無理だから。40年前にそれが出来たのなら
今頃、人類は月に基地を作ってたくさんの人間が活動してるレベル


105: ヤマネコ(新潟県) 2012/08/28(火) 15:50:04.95 ID:fHZSVDGv0

逆だろ
宇宙開発がさかんだったあの時代だから行けた。
今は失われた技術だから行くの難しい。すべてやりなおし


103: ブリティッシュショートヘア(佐賀県) 2012/08/28(火) 15:43:21.19 ID:vh0rTGlt0

モルダーあなた疲れてるのよ
関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ