2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


宇宙開発って予算に対して得るもの何もないのにやる意味あんの?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:20:14.70 ID:mCnqsFfd0
アフリカの子供はそうこうしてる内に死んでくんだぜ?w








 


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:21:11.44 ID:Oi50XBvo0
「ウチこんなんできまっせ?おたくら真似できますのん?」って事だよ



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:21:19.05 ID:pAIXnk5Z0
宇宙開発どころか払ってる税金の殆どがそうだろ




7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:21:49.44 ID:a4m4XHhU0
現実は優しくない。
世界は金持ち優先に動いている。
慈善事業だって金に余裕があるからできること。




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:21:57.82 ID:l5YjHOCr0
3次元アリがうんたらかんたらなんだよ!

宇宙兄弟より

例えば蟻には1次元、2次元、3次元蟻がいる
まず最初の1次元蟻は一直線の道の上をただ真っ直ぐに歩くこと事しかしない。
それだけでなんの問題も無く生きていけたのですが

あるとき突然、その真っ直ぐな道上に大きな石が出現します
でも1次元蟻は道の上しか歩かないのでそこから先に進むことが出来なくなります

そこで右往左往していると1次元蟻の中に柔軟な発想をもった2次元蟻が発生します
2次元蟻はその道なんて気にしないで、その道から外れ石を迂回しながら歩き出します。

「道から外れてはいけない」
という常識や固定観念のあった1次元蟻は2次元蟻を非難します
「ずるい、そんなことしてもいいのか、卑怯だ」
などと言ってるうちに2次元蟻はどんどん先に進みます
するとそのうち1次元蟻も石を迂回し始めるのです

そうして困難を乗り越えた蟻たちの前に今度は大きな壁が出現します
その壁はどこまでも続きとても迂回することは出来ません

するとその2次元蟻の中に更に自由な発想を持った3次元蟻が発生します
3次元蟻は勇気を振り絞りその壁を登り始めます
すると今度は2次元蟻が反対します
「危ないからやめたほうがいい、他の方法を考えよう」
などと言ってる間に3次元蟻はどんどん先に進みました
 




10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:22:16.08 ID:zSBtps3Q0
夢あるだろ



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:22:17.14 ID:EABy0Jrm0
アフリカの子供を食わせてやった所で何も得るものなんてなくね?



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:25:08.31 ID:v1ViyaIs0
>>11
お前ひどいな




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:30:01.13 ID:8MV398js0
>>11
まあ真理




13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:22:29.04 ID:wh1dSKE60
アフリカに金かけて得るものはあるのか



116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:22:52.83 ID:Flva25sa0
>>13
新しい経済市場を構築し、さらに大きな富を得よう。
というのが魂胆だ。




163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 14:02:03.15 ID:EABy0Jrm0
>>116
別に宇宙でもいいじゃん
月都市とか作ったら新しい市場になんじゃね?




165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 14:15:12.34 ID:Flva25sa0
>>163
アフリカなら既に人がたくさんいるし低コストで実現できるだろ。
住まわせるコストが、かからない。
最小限の投資で最大の利益をってこと




20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:24:13.51 ID:aXTSBVkA0
軍事衛星のためだろ


 




21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:24:15.27 ID:BIk1RPGz0
少なくとも日本がやる意味はないな
日本が「官民一丸で世界トップレベルの技術を!」とかやってる一方で

アメリカでは民間企業がもっと安く打ち上げる技術をどんどん開発してる




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:24:26.95 ID:1hh/uZaW0
昔最初に海の向こうに行こうとした人達も同じ事言われてたんだろうな



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:24:27.42 ID:wycUgA6vO
宇宙には無限の資源がある
アフリカの子供はただの穀潰し




26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:25:26.20 ID:zVC5rbAo0
自前で衛星打ち上げられる方が何かと便利だぞ



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:26:34.13 ID:BIk1RPGz0
もはや宇宙はロマンでも何でもなく「そこそこのものを安く作って使おうぜ」ってなりつつある時代に
既得権益にどっぷり浸かった高コスト体質の日本企業が勝てるんかいな




32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:26:42.58 ID:gbqCwN/+0
アメリカの神の杖にロシア・中国あたりが対抗しそう




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:27:17.22 ID:Go/xO4qA0
長い目で見れば宇宙資源で莫大な富が生まれるが、
その資源を宇宙から回収できるようになるまでに莫大な金と時間がかかる

とかなんとか




36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:27:59.46 ID:9+EHfiLM0
宇宙開発競争が勝利条件にあるんだからいいじゃん



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:31:41.50 ID:RH1EPlrO0
お前らhayabusaの感動もう忘れたのかよ!
 

はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、
2003年5月9日13時29分25秒(日本標準時、以下同様)に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機で、
ひてんはるかに続くMUSESシリーズ3番目の工学実験機である。


イオンエンジン
の実証試験を行いながら2005年夏にアポロ群小惑星 (25143) イトカワに到達し、
その表面を詳しく観測してサンプル採集を試みた後、
2010年6月13日22時51分、60億kmの旅を終え、地球に大気圏再突入した。
地球重力圏外にある天体の固体表面に着陸してのサンプルリターンは、世界初である。 wiki





50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:33:59.75 ID:2qN4E+x00
レアメタルや燃料が大量にある星を見つけて
それを持ち帰る事に成功したらヤバイな




57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:35:42.75 ID:XuNtgBB00
もう人口70億だよ
世界の端からあふれちゃうよ

国連の2011年版「世界人口白書」によると、2011年10月31日に世界人口が70億人に到達したと推計されている。
また、
アメリカ国勢調査局の推計では70億人の到達が2012年3月12日頃とされている。
なお、現在の世界人口の約半分が各国政府の研究者の憶測で推算されているため、
資料を閲覧する際には注意を払う必要がある。


18世紀
産業革命以降に世界人口の増加ペースが早くなってきた。
そして、
20世紀に人類は人口爆発と呼ばれる人類史上最大の人口増加を経験した。
国連の推定では
19世紀末の1900年におよそ16億人だった世界人口は
20世紀半ばの
1950年におよそ25億人となり、20世紀末の1998年には60億人にまで急増、
特に
第二次世界大戦後の増加が著しい。

現在の人口は過去6000年間に存在した全ての人口のおおよそ5分の1にあたる。 wiki





64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:38:28.03 ID:21LOtq+CP
いや自民党がガンダム作るって言ってるからその内独立国家が出来るよ



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:39:27.84 ID:BiWCTwet0
アフリカ支援って何年前からやってるの?
物心ついたときにはやってたけど




71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:41:57.10 ID:fQpimYw4O
>>67
震災被害を受けた東北の一部の人達と一緒だよ
豊富な支援物資で働く意欲を無くしてる
だから何十年支援を受けてもダメダメなんだな




61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:37:24.34 ID:5QV9gibC0
アフリカって井戸作ってやってもそれバラして売り払って晩飯のおかず代にしちゃう国だぞ
俵百俵の精神がない土人なんか支援してやってもムダムダ




76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:47:21.06 ID:zWmm2He10
てめえが使ってるGPSも宇宙開発のおかげで存在するんだよ



78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:49:11.30 ID:yEzqZzmL0
軌道エレベータできないかな

宇宙空間への進出手段として構想されているが、
現状の技術レベルでは建造が非常に困難であるため、
その構想のほとんどは空想であるか、または概念的な物にとどまっている。



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:49:57.24 ID:5VNA0w36P
サテライトレーザーって可能なの?



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:51:52.79 ID:zVC5rbAo0
効率悪すぎて現状じゃ難しいんじゃねえの?
現状の高出力レーザー照射システムってレーザー発振装置より冷却装置の方がデカイってくらい
排熱の問題もあるしな




82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 12:55:53.79 ID:NVt4ud/q0
いろいろ言ってるけど要するにギャンブルだよね
軍事衛星とかはこないだ大当たり引いたから今度も引けるってのといっしょ

宇宙に行くことでこの技術が確立されて将来的には採算が取れるって言う見込みがあってやってるわけじゃない
ロマンに甘えてる面は少なからずあるよね




93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:02:36.85 ID:vECqpfxG0
とりあえず天気予報に使える
これはでかい




94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:03:07.26 ID:IvixXTp70
>>93
綱渡りだけどな。




102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:07:51.22 ID:35LPvLgm0
>>94
投資が不十分だから綱渡りになってるんじゃないか




105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:14:27.80 ID:IvixXTp70
>>102
うん、そう。
気象衛星が中国に取って代わられるのも時間の問題だと思う。




104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:12:40.77 ID:KWTB8cnB0
薬とかの精製が宇宙だとすごいって聞いたけど本当?



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:16:07.30 ID:IvixXTp70
>>104
どうだろ?
マランゴニ対流は重力なくても発生するしね。




108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:16:24.21 ID:FGzflcfj0
少なくとも無重力下で実験し放題てのは重要



111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:17:55.60 ID:IvixXTp70
>>108
微小重力下、かつ有人じゃなきゃいけない実験ってなんだ?




119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:23:56.35 ID:FGzflcfj0
>>111
地球の重力の影響が少ないからこそ「重力の実験」をすべきと
天文学の講師が言ってたんだがよく分からん(´・ω・`)


重力波とか調べるんでね?




118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:23:39.07 ID:GqDirE0M0
>>111
単純に生き物がどう育つかとかじゃね
もしかしたら無重力でならすんげえでけぇ大根とか育つかもしれねーじゃん

それを無重力下で牛に食わせまくったら松坂牛100トンが100円で作れるかもしれねーじゃん

そしたら食糧問題とか、がんがん解決して
いくつかの戦争は無くなっておおむねみんなハッピーになる

すげぇ適当だけど大体こんな感じ
今まで100年以上宇宙にいた生き物って地球にゃまだいないからな
無人でもいいってことになりゃさらに人件費が抑えられるな




113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:19:50.54 ID:HiZyjhvH0
素材開発は宇宙関連研究の成果多いわな



120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:24:47.53 ID:2S66nkeS0
マジレスすると300年後には火星旅行が当たり前になってる



123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:25:45.25 ID:35LPvLgm0
>>120
俺は人類滅亡してると思う(´・ω・`)




125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:26:28.83 ID:5B0HIgE+0
>>123
新人類が誕生している




157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:55:13.62 ID:L1Dvx9pS0
>>125
なんだっけ
トライブキングダムだっけか




128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:28:21.46 ID:35LPvLgm0
>>125
だといいな




124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:25:58.73 ID:s1Qo/Bx10
自分たちの故郷は地球ではないとどこかで確信しているから



126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:26:50.37 ID:GqDirE0M0
>>124
そのセンでSF映画とか作ってくれ




142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:43:37.02 ID:u+8Mo4rt0
めまぐるしい発展を遂げる中国の宇宙開発予算は
JAXAの予算の4分の1くらいらしい



中国の宇宙開発では中華人民共和国宇宙開発計画全般について述べる。
現在の中国の宇宙計画は
中国国家航天局によって進められている。


中国における宇宙技術の始まりは、
1950年代後半の弾道ミサイル原子爆弾の開発にまで遡ることができる。
2003年楊利偉を載せた神舟5号の打ち上げに成功する。
この成功により中国は世界で3番目に、単独で有人宇宙飛行を成し遂げた国となった。


2006年度の中国科技統計年鑑によると、宇宙開発予算は119.4億

宇宙開発に係わる研究者は3.6万人である。 wiki


 


145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:45:24.64 ID:HiZyjhvH0
中国の本来の宇宙開発は軍事予算から出るんじゃねーの?



152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:50:26.44 ID:35LPvLgm0
中国なんかロケット発射に失敗して
発射台の周りで視察してた共産党のお偉方がこんがり焼けちゃっても宇宙開発諦めないねんで!




146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:46:12.77 ID:pAIXnk5Z0
ていうかさ、この星はもうダメだろ



150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:48:41.17 ID:35LPvLgm0
>>146
ちなみに、地球全体での農耕地面積はここ40年くらいほとんど増えてない

どう頑張ってもこれ以上の人口は支えられない
これ豆知識な




153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:52:13.93 ID:5QV9gibC0
農耕技術の向上で単位面積あたりの収穫量は上がってるよ
家畜を育てたりしないで、全ての農作物を人類全体で平等に分配すれば十分支えられる

まぁそんなことはキリストアラーブッダが揃って降臨でもしない限り不可能だが




158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:55:36.90 ID:35LPvLgm0
>>153
生産性ももう頭打ちだよ
ぶっちゃけ「生産性の向上」って
人類が窒素固定してた畑にまいた結果でしか無いんだし




154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 13:53:43.74 ID:HiZyjhvH0
国内でまだ食べられる食料がどれ程廃棄されてるんだろうな



161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 14:00:19.48 ID:s8CHio280
生活の質が良くなりすぎたからみんなロマンより今の生活を維持することを考えてるんだろうな
つまんね




167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 14:22:33.56 ID:dhoiBGLr0
GRBや太陽や隕石、何かしらですぐ人類が滅亡するんで
移動手段をもつのは人類として当然の行動
世界の支配者たる湯屋がそこんところわかってるかはしらんが

ちなみにおおよそ一万年周期でおこっている
VEI8クラスの火山噴火が起きても人類は滅亡する

前回噴火したのは約一万年前だなwwwww

アフリカの子供なんてどうでもいいんで宇宙開発したほうがいい




171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/15(日) 14:27:48.12 ID:VVcamBX50
これからの戦争は宇宙がキーです



関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ