2ntブログ


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【宇宙ヤバイ】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も

1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/14(木) 19:43:31.59 ID:???0
(CNN)土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在するという研究結果が13日の科学誌ネイチャーに
発表された。メタンの湖には微小な生命体が存在する可能性が指摘されており、生命発見への期待も高まりそうだ。

タイタンは太陽系の中で唯一大気を持つ衛星で、メタンの雲や雨や湖が存在する。この環境の中で生命が育まれ、
メタンの湖に微生物が生息する可能性を指摘する科学者がいる。

これまで観測されてきた湖は北緯50度以北と南緯50度以南にあるもののみだったが、研究チームは今回、
土星探査機「カッシーニ」が2004~08年にかけて収集したデータを分析し、地球でいう熱帯地域付近にあたる
北緯20度から南緯20度にかけての地域を調べた。

その結果、液体メタンでできているとみられる暗い表面があることが判明。この液体メタンの湖は砂丘の中に存在し、
大きさは約2400平方キロと、ニューヨーク市の面積の3倍以上あった。タイタンの雨季が始まる以前から
存在していたため単なる「水たまり」ではないとみられる。

これまでのメタン湖の観測結果も総合すると、タイタンは地中に液体メタンの源があり、そこから大気や地表に
放出されているとみられるという。

ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/30006972.html
土星の衛星タイタン 

cefc450c








 


8:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:52.97 ID:QGC1X0l20
探索はよ

16:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:42.30 ID:Ldn3E6Q/0
連れてこい

9:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:55.24 ID:6w3v/rCp0
とりあえず燃やしちゃおうぜ!!

113:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:12:49.90 ID:lMgYtf5Ii
>>9
十分な酸素がなければ・・・

13:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:26.63 ID:npLdHRs20
エウレカでもヒカリクジラが見つかってるんだよな。
宇宙すげー

15:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:37.96 ID:uOHgJe+m0
エウロパに近づいてはならない。

20:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:48:23.94 ID:xw+U38af0
タイタンたん

26:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:49:35.54 ID:ulhHsFkjP
ホーキング博士が、うかつに地球外生命体と接触したら、未知の伝染病で人類全滅もありうると、あれほど警告してたのに、お前らときたら・・・

28:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:51:05.16 ID:Gup8kMpG0
地球には生命が溢れ、条件が合えばどんな辺境なところにも生育している。
同様に、太陽系にも生命が溢れ、条件が合えばどんな辺境なところにも生育している。

つまり、条件が合うところさえ見つければ良いのだ。

31:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:52:02.52 ID:7qJKv4890
メタンって、確か結構危険なものじゃなかったっけ。
そんなところに生物が存在できるものだろうか。

60:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:56:21.51 ID:xu1Edwx30
>>31
地球みたいな窒素-酸素タイプではなく、メタンやアンモニアを利用する生命が発生してるかもだと。

32:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:52:12.57 ID:tUIstoZ90
これ、凄く面白いよ↓

宇宙ヤバイを可視化 : http://antlabo.jp/html5/visualstory_star/

43:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:54:06.63 ID:1g3KnmHL0
>>32
確かに面白いな。ありがとう。

175:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:49:00.68 ID:a9XSOzuv0
>>32
いい出来だね

38:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:53:31.81 ID:4tRS/3ub0
俺がメタンメタンにしてやんよ

50:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:54:47.83 ID:WNB0/vC7O
メタンが液体で存在して熱帯て暑いのか寒いのかどっちだ?

67:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:58:00.89 ID:6fHQd6KW0
>>50
圧力がえげつないんちゃう?

53:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:06.65 ID:cIsFKTEL0
メタンの液化温度は何度?

65:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:57:15.10 ID:cIsFKTEL0
>>53
地球上で、零下160度とか。
フィンランド人には確かに熱帯かもしれんが。

57:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:43.86 ID:iXyx5JSZO
川や湖っても液体メタンだからな水じゃないぞ

58:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:48.54 ID:kPd8dS6d0
だからどーせいって言うの?

68:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:58:12.90 ID:dx9wYt300
ついにオレもタイタン蟹を食えるんだな
胸圧だわ

81:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:01:44.02 ID:SQJ0UeV10
大半の専門家は口をそろえてタイタンでは生命は存在しいと言ってるけどねえ

88:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:02:07.91 ID:/Ruq9fQd0
特命リサーチ200X

確かに見た、巨大な宇宙空母

89:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:02:16.90 ID:QNJYD3gU0
探査機送り込んだら、探査機にくっついていった微生物がそこで繁栄して独自の進化を始めたりするわけだ。

100:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:07:35.68 ID:/Ruq9fQd0
25年以内に異性人とコンタクトするってのは

これじゃなかろうか

115:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:14:19.46 ID:lrptIfB9O
月ぐらいの重力で気体を維持していけるのか?

118:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:16:15.03 ID:OM3rC3lV0
>>115
気温が低いから、分子の速度が遅くて、大気を維持できる。

116:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:14:23.35 ID:5ctByFlT0
探査機飛ばしたり着陸させたりしてたら地球の細菌レベルの影響を少なからず受けるんじゃないか
とよく思う。独自に進化した生物がいたとしても食われたり突然変異起こしたりするんじゃないかと。
滅菌してるにせよ根絶させるのは到底ムリだろうし。

127:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:20:20.09 ID:bB9Fizzw0
>>116
タイタン行くまでに死ぬんじゃね?
空気の入ったカプセルもって行くのならともかく

130:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:21:46.49 ID:cIsFKTEL0
>>127
真空中でも生きてる昆虫があるとかいう話しもあるな。
あと、人間が乗っていったら、確実に微小生物は一緒に行く。

140:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:26:21.07 ID:rRjefzmD0
>>130
火星に着陸する探査機は、そのために特別な滅菌を受ける必要がある。
探査機丸ごとを滅菌する手段はすでにあるみたいだから大丈夫だろう。
逆に言えば、NASAは特別な滅菌をしなければ、長時間の真空状態に耐えて
火星にたどり着く微生物がいると考えているのだ。

153:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:37:19.15 ID:A2we5kt50
>>140
バイキング探査機の頃は、素手で組み立ててたよ;
だから、火星は既に地球の細菌が移入している、と考えられているよ。

火星の夏は南極と似たような環境で、地球の細菌が育つ。
(南極で研究中に殉職した研究者の名前が、バイキングに刻まれた)

119:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:16:40.51 ID:i9bKdDgs0
火つけるとどうなんの?

124:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:18:44.12 ID:A2we5kt50
>>119
大気に酸素が無いから、燃えないよ。

159:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:41:27.14 ID:akh6psFS0
探査ロケットを着陸させてなにがいるのか調べろよ。

165:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:46:10.71 ID:OM3rC3lV0
>>159
カッシーニに積まれた探査プローブが、1回だけ地上に降下している。
機械のトラブルで、写真の半分はロストしてしまったけどw。
なおカッシーニの開発費用は、はやぶさ30機分。

206:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:14:35.18 ID:2k6RKkoyO
微生物くらいはいて欲しいなあ
メタンの湖では水に比べて物質の溶解度が低いから可能性は低そうだけど
タンパク質形成の要因の雷とかもないと無理なんだろうなあ

194:名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:00:38.89 ID:KIlG2nM50
まぁ液体の水じゃないと姓名は誕生しないとかは、あくまでも地球の常識だからな。
何があっても不思議じゃない宇宙の常識ではメタンの液体や金属の液体で生命が誕生するかもしれない。




関連記事




コメントの投稿

 
 
リンク
アンテナ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター


現在の閲覧者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
カテゴリ