2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:45:12.21 ID:i/rzKBQG
馬鹿みたい。生産コストがすべての時代なのに。
3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:47:39.62 ID:h8ab6KIh
ねーよ
7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:49:41.63 ID:XdsfDlws
眼がついていけない
因って個人的にそれは付加価値として認められない
9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:52:49.04 ID:Zn6WI56B
これでコケてもエンダカガーって言っとけばいいんだから
気楽なもんだよ
10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:52:52.93 ID:DlgP2jQH
B-CASカードに未来はあるけどな
12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:53:27.41 ID:lGRvOtS1
録画部分と全然関係ない簡単な故障でも修理すると
いままでHDDにためた録画番組全部初期化という
人を馬鹿にした機能を廃止する方がはるかにメリット大きいだろ
13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:53:30.22 ID:EpM56CyG
PS3とDSで、どちらが勝ったかな?
これはまんま超高画質TVとスマートフォンに当てはまる。
16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:54:42.31 ID:S8a501St
アップルみたいな近未来的なデザインでモニターとして作ればいいのにね。。
それでチューナー、dvd,bd,hddを積んだ一体型の外付け端末を出す。
リモコンはスマフォアプリにする。
こんな簡単な変更でシェアなんてとれると思うのだが。。
19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:57:19.31 ID:i/rzKBQG
5万円でHD画質のTVが買える時代なのに、また高いTVを買わせようと必死だなあ。
でも、1年後には、その4KTVも5万円になってるから1年待ちます。
22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:58:11.25 ID:c1u3Jl9K
高画質化というなら、○○○○×○○○○画素みたいなスケーラブルな指標じゃなく
dpiで勝負しろよ。ぶっちゃけ40インチとか50インチのretinaディスプレイを
10万以下で出すとかだ。大画面がせいぜい横1920が倍になったところで
それだけじゃありがたみが薄い。
23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:58:34.97 ID:2VF0+n0j
圧倒的な技術力は確実に参入障壁になるよ。
自転車界のシマノを見ていればわかる。圧倒的だから。
みんなはシマノといったら釣具メーカーのことかって思うんだろうけどね
29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:00:59.13 ID:bLxkElV8
超高画質のその次がない。
人間の能力が追い付けない。
見たい番組が無い。
30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:01:15.33 ID:wvc5fXTB
こうなってくると、コアコンピタンス依存症の体をなしてきたな。
冷静になって考えてみればわかるけど、集団思考の罠にどっぷりはまってしまった
って感じだな。
33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:03:15.75 ID:1O6MmzOA
低コスト生産のための技術を開発しなきゃ話にならん。
人力では中華の農民工でも耐えられないほどの高効率化を目指すべき。
34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:03:51.40 ID:1quHlG2c
消費者がバカなんだからいくら最先端を作ろうとしても無駄だろ
現代人というのは今という時に即欲求が満たされるものしか目に入らないからな
37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:04:44.37 ID:4U3nxRnt
高解像度化より、ブラウン管を超える画質の薄型ディスプレイを出せよ
40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:07:09.54 ID:VvV6vwJi
他に差別化できることをなんで考えないのかねー。
あのボタンだらけのリモコンをどうにかしろよ。
41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:08:18.89 ID:HF4wkaum
薄型かつ大型のテレビが欲しくて皆買った。
大きくなったから高画質が必要になったんで、
同じ大きさだったら高画質は購入動機にはならない。
記事の通り、もう十分にきれいだから。
丸められるテレビだったら、100万でも買うんだけどなー。
プロジェクターじゃなくて。
44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:09:45.89 ID:mNLN8EpX
そう言えばスマートテレビとかはどうなったんだw
46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:09:55.71 ID:MX7i6mcW
そういえば、もっとレスポンスの良いゲーム向け液晶テレビとかって無いものか
判定シビアなゲームやってるとえらくストレス溜まるんだが
49 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:11:17.26 ID:QA8YYOlk
PC用のモニターで頑張れよ
「高価な」TVなんていらねーんだよ最早
50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:11:24.33 ID:c3D5HjHB
出演者の首根っこを捕まえれるTVとか作りなさい。
54 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:13:48.99 ID:5X0D4DBI
学術・技術の分野では需要がありそうだが
家庭内娯楽としては過剰スペックじゃないか
57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:16:24.57 ID:4jgyZfjP
iPhoneのレチーナみたいな液晶なら
他のは捨てたくなるねぇ
でもB-CASがとにかくダメ
関連スレ:アップル 新 iPad 発表 解像度2048x1536 、A5X 搭載、LTE 対応、3月16日発売
58 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:16:24.83 ID:5CUXbnEL
>>「高画質化の本質は画作りで、それはいわば職人技。
え?
その辺の大学出て開発職で入って職人?
そんなの全世界のメーカーがそうだろ
68 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:20:08.43 ID:O5a4o8Re
高画質化取り組みを1としよう
すると5くらいは余分な機能搭載競争をしているのではないかとむしろ問題は
72 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:21:07.72 ID:C36yfKHD
日本企業の成功になるかはべつにして、
超高画質化は基本的な流れだから、未来はあるよ。
そうなっていくに決まってるんだから。
75 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:23:59.53 ID:DZKdTbJD
高画質は歓迎だけど、TVという発想にこだわらんで欲しい。
上の誰かも言ってたが、高画質PC用モニターは欲しい。
多少高くても(10万以下が理想)私は買います。
85 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:29:04.27 ID:QyQLsF3q
テレビとしては興味が無いけど超高解像度のPCモニターとしては興味あります
87 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:32:39.62 ID:FO25GVoi
技術の向上や発展は少なくとも未来はあるが
規制するシステムに未来はない
テレビメディアの斜陽は規制が全てだろ
89 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:36:05.71 ID:iFXndBvP
スーパーHV(8K4K)の実物を見ると欲しくなるよ
Full HDがSDテレビに見えてしまう・・・。
90 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:36:06.53 ID:DKQhM+/i
高いって時点で次代の主流になるのが至難だ
そして非主流派の末路はいつだって悲惨
高付加価値とか言うのが無駄の多さでしかないなら確実にダメダメ
93 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:39:03.02 ID:3XqvHXiC
日本のメーカーがやらなくても韓国のメーカーが高画質化する
日本人が高画質や大画面を必要としなくても日本以外では必要としていて売れる
最近は韓国メーカーも多機能テレビを売り出している
残念ながら日本のメーカー製が売れないだけなんだな
97 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:41:34.84 ID:anFpLw17
TVはもはやPCのモニタなのだから、この方向性は良いと思うんだが
無駄に高性能にしたら発展途上国で売れないんだよな
劣化版も同時に売らないと、本末転倒になる
99 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:43:58.07 ID:Q2FWRLd/
海外はアナログ放送レベルで、高画質も糞もあるかよ。
10年早いと思う。
それよりも、2万で利益が出る液晶TVの生産システムを追及しろ。
106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:49:51.10 ID:dA66knww
日本人くらいだろ末端のユーザーまで画質にこだわるのは
111 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:55:28.04 ID:1O6MmzOA
4Kだってすぐにコストの叩き合いになるのは見えてるからなぁ
112 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:55:36.63 ID:TKvg3nA8
人間の目で判別できないくらい高画質になってもなぁ。
結局の所、大画面じゃないと高画質のありがたみは少ない。
113 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:56:04.75 ID:5s2jdU8O
医療や金融、軍事関係とかなら金に糸目は付けないからな。
需要はあるだろ。
119 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:05:22.68 ID:dA66knww
今以上の画質の差は人間には識別できまい
だから3Dに走ったんだろ
120 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:06:26.29 ID:PL0sdMgx
デジカメと一緒だな
121 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:06:32.97 ID:m7AOa5Ea
単に今のテレビ、という観点で見りゃそんなに価値はないけど
この先世界のいたるところにスクリーンがある、とか現実の拡張って観点に立つと
画質の良さを追求する技術も重要だと思う
でも今の金にはならないね
126 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:11:59.32 ID:m7AOa5Ea
薄利多売でもシェアがでかければ金になるけどな
テレビの市場が真っ赤な海なのが問題なわけで
131 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:16:00.58 ID:ul1NCVKM
今求められてるのは、超停消費電力競争なのにな
当然小型化は必須で、値段はそう高くはならない
132 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:17:57.82 ID:S7qMX6hx
すごいよな、負け戦の敗因を温存してそのままもう一戦やるつもりらしい
142 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:25:31.81 ID:dA66knww
これからは人の弱みを握る商売がいいんよ
食料とかエネルギーとか
145 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:26:26.46 ID:ZxUviPu6
パソコンのディスプレイとしても使いたい需要はあるから、
フツーにアリだと思うけどな。
148 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:28:09.97 ID:WndepIpB
主導権取ろうとしてんだろうが、規格乱立するから買い時が分からんのだよ
プリンタなら解像度上がっただけ上位互換できれいになるが、テレビは
ドットバイドットじゃなきゃきれいに映らんし
152 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:30:56.86 ID:IEaP9p0Y
テレビはもう画質じゃなくコンテンツが重要
日本メーカーに必要なのは電痛解体計画
162 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:42:12.65 ID:+4R7h8ac
でも40型で4Kテレビが10万で買えれば買う奴はそれなりにいると思うけどな。
確かに需要は小さいかもしれないけどな。でもPCの画面写しながらテレビ見られるとか
フォトショとか画像物編集やりたい人間にはありがたい。値段が下がれば買う奴は多い。
168 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:48:42.07 ID:9ZeAVqv3
日本メーカーが高性能にこだわるのはたぶん「高性能じゃない!」と言われると
他にどうしていいかわからないからだろう
円高すぎて価格じゃ勝ち目が無いし「斬新なアイデア」はジョブズみたいな天才が要る
176 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:54:04.30 ID:XCUs611f
ポスターぐらい薄くて軽いディスプレイが欲しい。
折りたたんでも大丈夫なやつとか。
180 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:56:00.80 ID:s4bgTgDs
もう、歳だから
目に優しくて、大音量でなくても聞き取りやすいTVが欲しいw
183 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 11:56:56.10 ID:S7qMX6hx
否定どうこうじゃなくて
イノベーションがなく自然な競争に飲まれるからカネにならないよ、というだけ
ニッチな需要はニッチな市場で高付加つけてうるものであって
大衆向きに量産前提でやるものじゃない、というだけ
205 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:25:27.96 ID:iXe4NVxW
イケアのテレビというニュースを見て、
ああ、やっぱりそっちの方向だったか、と納得した。
もう日本の家電メーカーがテレビを作る時代じゃないよ。
もっと切実に必要とされる商品の開発を。
208 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:32:27.78 ID:WKa++HnW
小手先じゃなくて、
色空間拡大するとか10bit化とか60fps化とか、もうちょっと放送含めて
由緒正しくやってくれ
219 :名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:40:33.51 ID:PL0sdMgx
画質が向上しても、どこもかしこも製造したら、価格は下がるよ
画質が向上したら、日本企業しか作れないというわけでもあるまい
供給過剰を解消しないと
スポンサーサイト
日本メーカーがめざすテレビの"超高画質競争"に未来はあるのか?
逆襲に向けて動き始めている日本のテレビメーカー。各社とも確かな勝算があるようだが、
取材をしていると、販売現場との大きな隔たりを感じざるを得ない回答もあった。それは、
「さらなる高画質化」の追求だ。「違いがない」という指摘に対して、デザインやネット
ワーク連携、大型化、録画機能などで「個性」を発揮しようとする日本勢。各メーカーの
キーマンたちを取材した中で、担当者たちが一様に口にしたのが「さらなる高画質への
こだわり」だった。
ちなみに、今年2月に行われた「CES」では、韓国勢の大型有機ELテレビに話題を
奪われたが、日本勢の画質に関する最新技術にも目を見張るものがあった。例えば、
ソニーが参考出品した「クリスタルLED」。これは画素のひとつひとつを微細な
LEDで構成したもので、従来にはないハイコントラストを実現。また、三菱電機は
レーザー光を使った液晶を開発し、年内にも国内販売に踏み切るという。パナソニックや
シャープ、東芝なども、現在のフルHDの4倍も緻密という「4Kテレビ」の開発を
行なっており、年内中に商品化されるとの情報もある。
さらに、シャープはNHKと共同でフルHDの16倍緻密な「8K」や、ソニー出身の
有名技術者が立ち上げたアイキューブド研究所と連携し、「ICC-4K」と呼ばれる
新発想のテレビの開発も行なっている。いずれも、韓国勢に先を越された有機ELに、
負けず劣らずの超高画質を実現している。しかし、一方で「超高画質競争」に対しては
冷ややかな見方もある。ある大手量販店の店員がいう。「高画質技術は確かにすごい
ですが、現時点でお客様が今のフルHD以上の画質を求めているとは思えません。
各社の商品はすでに相当高いレベルにあるので、お客様がテレビを選ぶ際の優先順位
として、画質はあまり高くないのではないか、という印象があります」
■「ディスプレイ」として、ネットや動画を楽しむ考え方も
むろん、こうした声はメーカーサイドにも届いている。それでも各社はなぜ、画質に
こだわるのか。前出・東芝の岡田氏は「テレビの概念」が大きく変わりつつあることを
見据えているのだという。「もはやテレビに映されるコンテンツは地上波だけではあり
ません。すでにネット動画や、撮影した写真を大画面で楽しむという使い方が広がり
つつあります。デジカメは1000万画素以上が当たり前の時代ですが、テレビは
フルHDでもまだ約200万画素程度。テレビというより、ディスプレイとしての
使い方に対応するためには、高画質化は必要だと考えます」
■「高画質化」は職人技。韓国や中国メーカーがマネできない強みをもちたい日本勢
アイキューブド研究所の近藤哲二郎氏は、それが海外勢が絶対に追いつけない、
「職人技」ゆえ、磨き続ける必要があるという。「高画質化の本質は画作りで、
それはいわば職人技。デバイスを作るように簡単にコピーできるものではなく、
将来的に日本勢が生き残るためのカギとなるはずです」
また「技術革新が進めば、最先端の高画質技術が安価に提供できるようになる」との
意見もある。さらなる高画質化がユーザーに支持されるか否か。その答えは近い将来、
明らかになるだろう。
●アイキューブド研究所のICC-4K技術
◎http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000302-dime-sci
コメントの投稿